砂時計の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『砂時計』に投稿された感想・評価

[歪曲時間軸を歩み続ける摩訶不思議なハスワールド] 100点(ATB)

なんか格好いい題名という理由でDVDを買って放置していたのだが、整理していて見つけたので鑑賞。

凄い。ストーリーの意味はよ…

>>続きを読む
mikan
3.8
ブルーノ・シュルツの小説群を基にした映画。
ユゼフが父を見舞いに寂れたサナトリウムを訪れると時空が歪み過去の出来事や不条理な夢の世界を彷徨う事に。
ユダヤ民族、全体に漂う死の予感、腐敗…象徴的な作り。
4.2
◎ ビアンカ!!!
AR
4.1

淀んだ迷宮をぐるぐる回っているようで、妖しくも美しい世界にたっぷりと魅せられた。出来事を理解しようと試みたけれど、その難解さに追いつくのに必死で、どう足掻いても解らない羅列がまた永遠の悪夢を体感させ…

>>続きを読む

車窓.飛鳥,列車,青白車掌,下車,廃屋敷,女,食堂,蜘蛛の巣,ボロケーキ,先生呼び,眼健診,患者病室,外.子供.鹿,来訪者自分,母親,子供扱い.叱られ,天手伸ばし歌い集団,覗き,女,引っ張り込まれ,…

>>続きを読む
4.5

【廃墟と夢の構造について】
動画版▽
https://www.youtube.com/watch?v=mPkAYxElWTY&t=221s

先日、シアター・イメージフォーラムで『ハイパーボリア人』…

>>続きを読む



奇想天外とはまさにこの映画のことを言うんだろうけど、入穿すぎて狭いし遅い。世界観重視の映画の俳優はもれなく監督に拘束されがちで本作も例に漏れずだが、唯一、手のみが自由を許されており、相対的に手…

>>続きを読む

ブルーノ•シュルツ原作のシュルレアリスム作品。

印象として残ったのは場面転換する度に一定の間隔で蠱惑的な女性がヨゼフを誘惑する描写だった、「裸婦•鳥•観葉植物」など繰り返されるモチーフが映画全体の…

>>続きを読む
4.1

YouTubeで見れます★
落下の王国❗️そしてテリー・ギリアムのバロンやバンデッドQやDr.パルナサスのような幻想的で怪奇的作品。

台詞のほとんどが詩的で謎めいていて、多くのメタファーを含んでる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事