新宿マッドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『新宿マッド』に投稿された感想・評価

4.7
めっちゃいい!街を撮る映画としてすばらしー、し、シンプルな筋書きなのがかっこいい。みんな中島らもみたいなみためしてる。街映画どんどん観ていくわ。
諸々
4.7

劇伴も、1970年前後の新宿(フーテン、ゴールデン街、遠巻きに映る赤テント、パレスチナ連帯看板…)もともに魅力的なのだが、脚本の力強さと主演の迫真の演技がとにかくすごい。純朴で保守的な田舎のお父さん…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から、オープニングロールまでのシークエンスがカッコいい。血塗られた人の死体の映像、白黒が反転した映像と、ジャズ。

そして意外にも主人公は、田舎でまじめに働いてきた中年の男。
元フーテンの息子が…

>>続きを読む

【60年代、大都会のアングラ】
評判通りの面白さ。
キーワードはフーテン。
映画公開時のタイトルは『新宿フーテン娘 乱交パーティー』でしたwww
凄まじくてわろた。
乱交って程のことはしてないし現在…

>>続きを読む
5.0
若松孝二監督のベストだし、今まで観てきた映画の中でもかなり好きなやつ。
かなり面白い
復讐譚としてかなりよくできているし、ことを終えた後の虚無感が果てしない。
昭和40年代後半の新宿を余すところなく切り取れているところが興味深い。
社会派映画を作るのに予算なんて必要なかったんだ

暗殺のオペラ

ヌーヴェル・ヴァーグがパリを活きいきと撮ったように若松孝二は新宿を撮った。本作の主人公は「新宿」である。若松は「新宿は差別しない街」だという。ゴールデン街、南口大ガード、よく知っている白銀公園が写さ…

>>続きを読む
4.5
新宿に亡霊が出る──新宿マッドという亡霊が……。
若松作品の中で今のところ1番好きかもしれない。最高だった。
dodo
4.5
息子を殺された父親の叫び。
正義とはなにか?誰のため何のための革命か?
父親の言葉にぐっときた。
集団であることの恐ろしさ。
映像も音楽も、社会や若者への切り込みかたもかなり好きです。

あなたにおすすめの記事