劇伴も、1970年前後の新宿(フーテン、ゴールデン街、遠巻きに映る赤テント、パレスチナ連帯看板…)もともに魅力的なのだが、脚本の力強さと主演の迫真の演技がとにかくすごい。純朴で保守的な田舎のお父さん…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
冒頭から、オープニングロールまでのシークエンスがカッコいい。血塗られた人の死体の映像、白黒が反転した映像と、ジャズ。
そして意外にも主人公は、田舎でまじめに働いてきた中年の男。
元フーテンの息子が…
【60年代、大都会のアングラ】
評判通りの面白さ。
キーワードはフーテン。
映画公開時のタイトルは『新宿フーテン娘 乱交パーティー』でしたwww
凄まじくてわろた。
乱交って程のことはしてないし現在…
ヌーヴェル・ヴァーグがパリを活きいきと撮ったように若松孝二は新宿を撮った。本作の主人公は「新宿」である。若松は「新宿は差別しない街」だという。ゴールデン街、南口大ガード、よく知っている白銀公園が写さ…
>>続きを読む