マンハッタンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マンハッタン』に投稿された感想・評価

XXXXX
4.0

ウディ・アレンの代表作🎥

コンプレックスの塊であるアイザックス(ウディ・アレン)は、42歳にもなるのに、17歳の女の子と付き合ったり、友達と遊びに夢中だったりと、元カノとヨリを戻したかったりと、フ…

>>続きを読む
4.0

続『アニー・ホール』(1977年)といった趣きの作品でありながら、同作に見られた技巧(第4の壁を破るなど)は、この『マンハッタン』(1979年)にはなく、モノクロームで撮られていることもあり、ウディ…

>>続きを読む
3.1

冒頭のラプソディー・イン・ブルーでお!と思ったけど、話はあんまりだったな…
街が主役なんだろうな。カットは好きだった。プラネタリウムでデートしたい。

ウディアレンの撮るなぜかもてるダサいおじさん……

>>続きを読む

 模写の材料として13年以上前書いた
🟩Ameba投稿
中身は 今日初めて(笑)
喋りまくるウディが好きじゃないせいか
スコア1.0にするつもりで‥‥所ジョージ
ラストでドミノが倒れまくる
角取られ…

>>続きを読む
4.0
ウディアレンの作品に出てくる人は、みんな悲惨で、子供で、ダサい。
だからこそ安心するし、他人の心の中を覗いているようなむず痒いストーリーの虜になってしまう。
どうしようもない人だけど、不思議な引力がある

ウディアレン万歳。最高なSunday Morningをありがとう。
N
3.4

日比谷でやっていたラフォルジュルネというイベントで、ラプソディインブルーの生演奏を聴いてしっかり影響を受け、鑑賞\(^o^)/

タイトルの通り、マンハッタンの街を主役に据えたような映画でした。
街…

>>続きを読む
3.9

2025年鑑賞2作目
ラプソディーインブルーにのせてマンハッタンの景色を映し出すところから始まるオープニング、この時点でもう好き。
ウディアレンはニューヨークが舞台の映画よく撮るけど本当に自分の街を…

>>続きを読む
_7_
3.7

人間関係の矢印ぐちゃぐちゃで面倒だったけど会話のテンポやワードチョイスが面白かったので+0.1

40代前半の恋人が17歳で…という設定をまず飲み込まなきゃいけないのがかなり大変だったし、17歳の子…

>>続きを読む
3.4

アイザック肉食すぎるなー
良い都合つけてトレイシーと別れようとした
のがおもしろい17歳のトレイシー魅力たっぷりで人を惹きつけるオーラがありました
ウディアレン最後に自分で言ったことを痛い目に変えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事