みんな自分勝手、論理的になろうが芸術的だろうが結局は自分の都合が第一
でもそれでいいんだよね、変にいい人ぶる必要もないし、最もらしい説明もしなくていい
「素敵」にやらなくていいんだと思う
マン…
久々のアレンさんに火がついた。
これも大好きな作品でして、うだつの上がらない男が似合う。
42歳の男が、17歳と付き合ってるんだけど
この彼女、スマートで作中出てくる大人より大人の見解で、世を見据え…
トレーシー魅力的だけどさすがに女子高生とおじさんはきついってえ
一番大人だった
ウディアレンのちっちゃくて髪ふわふわだけど禿げかけててひねくれてる感じ、たかさんに似てるよなあ
モノクロマンハッタン良…
どの場面も美しい。アイザックスみたいな男といたら疲れそうだけども、引っ越しした晩に一人で眠れないみたいな可愛い気?繊細さにやられるのかも。好きなセリフ「フェリーニの映画みたいな人たちだ」「カフカ以下…
>>続きを読むニューヨークみたいな経済活動が活発な街は人間関係も活発だ。人間関係の動きの速さにめまいがしてしまいそうになる。そんなスピード感を意に介さず、悪態とギャグを吐き続けるウディアレンにどこか安心する。
た…
ウディ・アレンの代表作🎥
コンプレックスの塊であるアイザックス(ウディ・アレン)は、42歳にもなるのに、17歳の女の子と付き合ったり、友達と遊びに夢中だったりと、元カノとヨリを戻したかったりと、フ…
冒頭のラプソディー・イン・ブルーでお!と思ったけど、話はあんまりだったな…
街が主役なんだろうな。カットは好きだった。プラネタリウムでデートしたい。
ウディアレンの撮るなぜかもてるダサいおじさん……
模写の材料として13年以上前書いた
🟩Ameba投稿
中身は 今日初めて(笑)
喋りまくるウディが好きじゃないせいか
スコア1.0にするつもりで‥‥所ジョージ
ラストでドミノが倒れまくる
角取られ…