橋の上の娘に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「橋の上の娘」に投稿された感想・評価

shalanla

shalanlaの感想・評価

3.0

とんだじゃじゃ馬娘と

孤独を背負った男との

純愛とも言えるようなストーリー。


一切ラブシーンはないのに
ナイフ投げのシーンだけで
これほど官能的に描くとは。


面白かったけど
私はそこまで…

>>続きを読む
山桃

山桃の感想・評価

2.5
「髪結い~」や「仕立て屋~」に比べると今一つ引き込まれなかったかな。主役の二人にあまり感情移入できなかったのと、先が読めちゃったのが敗因。
mom

momの感想・評価

3.0
フランス独特のユーモアを交えた会話が楽しい。
モノクロの雰囲気もいいけど、虹で台無しw

離れた場所での会話は、二人が運命の相手だと思わせる。

リリー=ローズはお母さん似だねー。

いつだって傷つくのは女

男を癒すのは女

都合の良い世界の縮図


うーん、正直全体的な古臭さが気になってしまい乗れなかった。オシャレ映画の部類なんだろうけど、オシャレ過ぎて逆にダサッと感じた。こ…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

3.0
恐怖と快感
ナイフ投げの後いつもちょっと切り傷

ドレスみたいに男を試したくなる
結構なセリフ

虹もモノクロ


212

真っ当に性や愛を描くわけではなく、ナイフ投げの男と的になる女という特殊な関係性の中にそれらを含ませる設定の巧さがある。ヴァネッサにあまり魅力を感じなかったので、真にこの物語に入り込めずにいるが、離れ…

>>続きを読む

パトリス・ルコントの描くラブストーリーはどこか不思議な、一歩間違うととんでもない話になりそうなものが多い気がする。

今回は自殺しようとした女とナイフ投げの芸を持つ男の不思議な絆。

行きずりの男と…

>>続きを読む

誤解を恐れずに言うならば、中身の空っぽさが良いと思った。教訓とかなんも無くて、それでいいと思った。

ズバリ「運」にフォーカスされているし、二人の関係性も友情とも恋愛とも違う、信頼と不安が表裏一体と…

>>続きを読む
nova

novaの感想・評価

2.5
自殺しようとしている娘だから命は惜しくないはず、だからナイフ投げの標的?この「生きるか死ぬか」のいちかばちかの緊張感がふたりの間に一風変わった愛の形を作り出した。これも究極の愛。

ヴァネッサ・パラディの無垢な様で居て、男性を狂わす不思議な魅力が溢れた作品。ナイフ投げの的に成ったヴァネッサの壁にナイフが突き刺さる瞬間の妖艶さと表情。緊張感とエロティシズムをナイフ投げの曲芸師と的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事