愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像の作品情報・感想・評価・動画配信

愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像1998年製作の映画)

LOVE IS THE DEVIL: STUDY FOR A PORTRAIT OF FRANCIS BACON

上映日:1999年03月13日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』に投稿された感想・評価

すごい見応え!不快、だけど圧倒された。けど絶対に人に勧められない!
画家フランシス・ベイコンとその若き愛人でミューズのジョージとの出会いから別離までを、まるでベイコンの精神世界・作品世界を映像でたど…

>>続きを読む
Ark
1.6

2025-91
画家のフランシス・ベーコンの部屋に屋根から侵入して来た若い男ジョージ。フランシスは、服を脱いでベッドに来たら欲しいものをやるとジョージに言う。そして彼の愛人となったジョージは、住む世…

>>続きを読む
若い頃のダニエル・クレイグを見て思うのは、『クィア』のバロウズ(ウィリアム・リー)顔というよりケルアック顔だということ。そして彼が電話する相手にバロウズの著作でお馴染みの名前ベンウェイ医師が出てくる。
ルカ・グァダニーノが「クィア」を作る時に参考にしてた作品らしいので見てみた。
音楽や映像が嫌な意味で退廃的で、あまりはまらなかった。
りか
3.5

昔のダニエル・クレイグを見にきた。
そうか、こういう役をやっていたんだ、と思うとクィアのダニエル・クレイグにも納得する。
この作品でも思いが通じず、何とも切ないような気持ちになるけれど、この映画でも…

>>続きを読む
視聴済み。公開時、フランシス・ベーコンが好きで映画館まで観に行った。今回レビュー書くにあたり、007のダニエル・グレイグが出でることに気付いた。映画の内容は覚えてない。
mon
-

「クィア」の予習に。
ベーコンの半生(生涯愛した5人の男性の内の1人、ジョージダイアーとの関係)を描く。

ベーコンの絵画のように抽象的でアートな映像と演出。愛に飢えたジョージの体から流れるのは血の…

>>続きを読む
食事中テーブルに置いてある蒸してあろう真っ赤なロブスターがピクピク動いてるのでイかれた映画だなと思った。

インスピレーション

あなたにおすすめの記事