約60年前の昔に作られた作品なので仕方ないことだが、映像も脚本も何もかもが古臭かった。
特に、猿程度の知性しかないのに何故か容姿は整っている+ほとんどコミュニケーションがとれないのに何故か主人公に…
#331
タイトルこそは知っていたけど、まともに観た事がなかった作品。
今回しっかりと観たら普通に面白いやんけ〜~!!
何故まともに観なかったのか激しく後悔…orz
実際「猿の惑星」の猿は日本…
その惑星で彼が見つけたものとは…
お初にかかりますSF映画の金字塔。
1968年公開。
時代ならではの箇所は目を瞑るとして、
本作で問題提起された人類同士の争いは未だ絶えず。
描かれる文明化し…
猿の惑星シリーズ第1弾
原題:『Planet of the Apes』
〜時系列〜
『猿の惑星』
・1973年テイラーらが宇宙に旅立つ
・2673年にハイパースリープに就く
・3978年に猿の惑…
本日鑑賞済み
映画館-・その他《吹き替え1》
着陸したのは、猿たちが支配する惑星。
✍🏻感想述べます。
✐映像は古臭いけど、ストーリーはかなり楽しめた。人と猿の立場が逆転した社会、見ていて考えさ…
人形🧸
「キングダム」公開として原点を鑑賞。
人間🧑が猿🐵に支配される世界🌎という設定は当時誰も考えなかったでしょうね。それが今では平成にリブートされて令和には最新作とここまで名作になるとは昔の…
「本当の事を言え」と言われて本当の事を伝えると「嘘をつくな」と言われ、自分の都合の良いように言いくるめられる。
都合の悪い事は【見ざる言わざる聞かざる】
まるで人間みたいだ。
もしかしてこの映画…
パロディZ級映画『鮫の惑星』を観たいがために復習!アメリカ国旗を立てた時に悪役ばりに高笑いするシーンが一番好き、いつもここで笑う。私もノバと同じ檻に入れられてアバンチュール始めたい。面白い設定である…
>>続きを読む1980年生まれの
あたしは申年なんですが
この第1作の上映は
1968年なんですね。
申年公開の "猿の惑星"。
奇遇でしょうけども(笑)
一言でまとめると
Let’s 動物の気持ちになろう…