ファニーとアレクサンデルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファニーとアレクサンデル』に投稿された感想・評価

神の不在と亡霊の存在。

劇場を営むエークダール家の人間模様を、クリスマスから2年間にわたって描いた群像ドラマ。5時間を超える今作を覚悟して挑んだわけだが、少年が人形芝居に興じるプロローグで目も心も…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/1/31
果てしない傑作でした。存在を知ったのは中学校の図書室にあった淀川長治の著作を読んだ時で、その時はこんな長い映画(311分)を誰が見るのかと思ったけど、…

>>続きを読む
sss

sssの感想・評価

4.3
聖と俗、現実と空想。
あの頃のAll time my best
素晴らしい。人生の悲喜こもごもを内包した美しい物語。童話的でありながら、本当に夢中になる面白さ。ラストの唐突さもなんだがアクセントになって良い。
初ベルイマン。ずっと気になってた。
2日に分けて観た。
長いしちょっと退屈だな〜と思ってた1部のクリスマスパーティーが恋しくなるとは思わなかった。
風ノ助

風ノ助の感想・評価

5.0

スウェーデンの富裕なエクダール一家の1907年から2年間の物語

プロローグは誰もいない大邸宅で遊んでいる10歳のアレクサンデルが不思議なものを目撃する場面から始まる
もうこれは大好きになる予感しか…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

今日はひな祭りなので、全然関係ないクリスマス映画を紹介したいwww

一応はクリスマス映画という括りもできるが、それは本作のほんの一部で春夏秋冬をも収め、イングマール・ベルイマンの晩年の代表作にして…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

5.0

シャマランってこれ見てシックスセンス作ってない?死んだ子供に注ぐ視線。大屋敷とどスピが炸裂するのも『君たちはどう生きるか』感。
『叫びとささやき』感ある1〜2部はまったく面白くないが、4部から急にソ…

>>続きを読む
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0

ホラー?ファンタジー?主教が悪者ってのがベルイマンっぽかったな。最後、大団円になるかと思いきや、そうならないのもベルイマンっぽい。これで1001本に載ってるベルイマン作品は全部観た!苦手気味の監督だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事