本当に恐ろしい作品でした。ジャンプスケアや特殊メイクに頼らず、ただの赤い服を着た女をここまで恐ろしく演出できるなんて絶句。誰が見ても一目で幽霊だと分からせる圧倒的な違和感があります。ストーリーもただ…
>>続きを読む序盤は謎解きのミステリーで進むのかと思っていたら後半になるにつれてだんだんホラー色が出てきて、幽霊まで出てくる本格的なホラーに変わった。 しかし、本作は黒沢清お得意の見せない恐怖ではなくはっきり幽霊…
>>続きを読むホラー映画は、大前提として怖くないと話にならない。
黒沢清監督作品の中に結構あるんだけれど、この作品も、怖さもないし、テンポも悪い。そして、何と言っても、ストーリー自体の歯切れが悪い。
ただし、…
葉月幽霊が幽霊の域を逸脱しつつも物語からは脱線せずにちゃんと幽霊しているのがすげぇなぁと思いつつ、小西幽霊の目が黒くなって髪逆立てるとこなんか幽霊そのものですげぇなぁ、と。とても満足しました。大事な…
>>続きを読むこれはネタバレ見ずに見るのもネタバレを見て見るのも両方いけるかもな作品。
見ずにいるとけっこう、? 、な感じになってしまう。 見てからみると別の視点からも見れるような気がします。 考察が必要かなぁ。…
同監督のcureは大好きな映画なので期待して視聴しました。
小西真奈美の特徴的なワンピース、無機質な警察署、生活感が感じられない団地、息子を殺す為に医者が薬を鞄に忍ばせる仕草、ワンカットワンカットが…
冒頭の殺人から役所広司がコートのボタンを水溜りから拾うまでの流れの見事さ。ショットの一つひとつが丁寧に積み上げられ無駄がない。ボタンを見つけ現場で赤い服を見る役所広司の後ろに、向こう岸の建物の点滅す…
>>続きを読む