砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

ちぃ
4.0

『旅の形は、どのように変わっても
親と子の宿命だけは 永遠のもの』

邦画の名作と言われる『砂の器』
松本清張作品…推理小説の映画化🤔
いえいえ切ない人間ドラマでした。

東京で起き…

>>続きを読む
4.0

『午前十時の映画祭15』にて十年以上ぶりに劇場鑑賞

何度も見ていてわかっているのにやっぱり泣かされてしまいました
加藤嘉さんが成人した息子の写真を見てのあのセリフにはまたもや大泣き
各地を放浪する…

>>続きを読む

蒲田操車場で発生した難解な殺人事件を追って、秋田、三重、北陸、島根と多彩なロケーションを舞台に描かれるサスペンス。推理が面白いがどうか、というよりはそこから見えてくる真相に重きを置いた作品。推理自体…

>>続きを読む
くま
-

宿命の演奏シーン凄かった。
回想しながら音楽へ感情移入出来るのが良い。

「そんな人知りません!」のシーン泣ける。

三木さんは良い人だけど介入し過ぎではと思ってしまった。(これは時代もあるかもしれ…

>>続きを読む
晴元
4.9

違う場所違う時のゴゼジューで観られたフォローさんも満点でした。
初めて原作を読んでからゴゼジューにて鑑賞。

ドリアン助川先輩も『あん』で描いたハンセン病を起因とする忌避の世界。 

知られてはいけ…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます
「そんな人、知らねえ!」😭😭😭😭😭
Sho
5.0

午前十時の映画祭15
狙っていた作品のうちの1作

4K版が存在しないので、以前の投稿を削除して再投稿しています
いいね コメントくださった方、申し訳ありませんm(_ _)m

脚本 橋本忍×山田洋…

>>続きを読む

もう二十年前ぐらいになるのか、中居正広主演のドラマを面白く見た記憶が今もある。
この映画でのテーマは明確に旅行と放浪であり、丹波哲郎演じる刑事は捜査のためでありながらもその出張を楽しんでいて、俳句ま…

>>続きを読む
だ
4.0

小6のときに父とみて子供ながらに感動して泣いてしまった映画を、7年越しに観た。非の打ち所のない映画という印象があったけれど、むしろ隙が随所にあって、でもそれすらにも人情味を感じてしまうような、あつい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事