砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

4.0

ハンセン氏病の絡んだ殺人事件の真相に迫る刑事を描いたヒューマンミステリードラマ。
原作は松本清張の推理小説。
野村芳太郎が監督を務め、橋本忍と山田洋次が脚本を、芥川也寸志が音楽監督を担当。
丹波哲郎…

>>続きを読む
ゆ
4.3

どうすればみんなが幸せになれたのか?という問に対する答えがない映画。
個々人が作り上げる社会の風潮が、回り回って一組の親子の歪んだ「宿命」を作り出し、それが複数の人間にも影響を与える。
ラストに掛け…

>>続きを読む
ミステリーの面白さとハンセン病の悲惨さの訴えを両立させた映画。

地味に自分の地元が出てきて嬉しかった
4.4

序盤はありふれた昭和のサスペンスのようでこれが傑作といわれた映画なのかと疑ったが後半とんでもない傑作であったことを目の当たりにする。
松本清張の原作小説の社会的な過去を掘り返す暗く重いテーマをエンタ…

>>続きを読む
5.0

中学生の時、クラスメイトと(今はなき松竹二番館)横浜大勝館で観た。
(松竹は何回もリバイバル上映をしていたし、横浜大勝館もよく上映するほど松竹の有名な作品だと子供でも分かりやすかった。)
観てから、…

>>続きを読む
3.5
ハンセン病資料館へ行く前に観た。
4.0
永遠の名作

ストーリーとテーマが入って来ないくらい、昭和の映像と俳優陣の美しさ豪華さが際立ちます。
丹波哲郎の眼光の鋭さ。
そして森田健作の圧倒的な自然美?カラコンも入れてないのに茶色の瞳。ああ、2枚目スターな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事