つげ義春に限らず、ガロ系漫画の実写化は原作とは別物と割り切ろうと考えてるけど冒頭の白黒部分はかなりそのままでびっくりした。
原作読んでないと全く意味わからないだろうというシーンだったり多少の改変は…
1991年 竹中直人監督・主演作品 107分。助川(竹中)は、過去に当たりをとったマンガ家たが、今では妻(風吹ジュン)のパート収入に頼る暮らし。幾つか商売に手を染め、今回は河原に小屋を建てて「石」を…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
先日、神保町シアターで観た『東京日和』が傑作だったので、竹中直人監督デビュー作の本作も観てみた🙂
本作は1991年キネマ旬報ベストテン第4位だったから存在は勿論知っていたが、あの頃は海外出張ばかりし…
つげ義春原作映画をWOWOWで見る。
80年代半ばに15号刊行された『COMICばく』を全冊持っていた。つげ義春に新作発表の舞台を提供するために作られた雑誌で、つげ自身がモデルらしい「石を売る」シ…
原作は未読だけど、映画より暗い印象なんじゃないかなと思う。救いようのない話に見えて竹中直人の演出がいいのか思ったより気軽に見れた。
中央線沿いの駅にある本屋なんかはこの雰囲気に憧れて営業してるんじ…
引き続きWOWOW特集で録画していたつげ義春原作映画を。
作品自体全く悪くはないんだけど、つげ氏を知らないから観てもどうなんだろう、まだ観るべきか、つげ作品って感じではある。
風吹ジュンさんが可…
©1991 松竹/ソフトガレージ