キャメラの位置と状況に適した光と人物の動きさえ気にしておけば「映画」は大体うまくいくが、その正解を導き出せるのは天才の仕事。物語は花街の小話程度。何一つ魅力的に見えたことがない羽田美智子をこれだけ美…
>>続きを読む清朝末期、19世紀も終わりの上海イギリス租界。高級遊郭の人間模様を描いた作品。
愛と支配、時間と腐敗、そして沈黙の美を極限まで突き詰めた名作。
ホウ・シャオシェンの映画は「静けさ」を信じている。
…
アヘン飲まされた時にカメラが揺れたとことか、窓から刺す朝日でようやく刺激を受ける
同じような図柄、ショットサイズ、セット、同じようなテーマソング…
ジャンヌディエルマンの室内空間も閉塞感あったけど…
侯孝賢映像製作社・松竹株式会社