ある意味友達親子なのか?
電波のない田舎で暮らす親子。
タイトル通りジャージでの生活。
とくに何も起きません。
むしろ何も起きないのを楽しむ映画。
電波がガンガンある部屋で
スマホいじりながら
…
〓映画TK365/758〓
◁ 2024▷
▫ジャージの二人
▫DVDレンタル/TSUTAYA
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.4
▫️T K評価: ★★★☆☆3.4…
「ジャージの二人」を再鑑賞してみた。2008年の映画。当時に観て以来の2度目となる。一度観ているとは言え内容は全くもって覚えていない。キッパリ。
覚えていたのは緩いテンポの映画。そして、堺雅人とシ…
シーナ&ロケッツの鮎川誠に、いまさらながら注目。
意外なミュージシャンを主役に起用したという意味では、矢沢永吉の『お受験』以来かな。どちらもうまい。
なんかこう…すぐ終わった。
老後は離島に住みた…
鮎川さんを追悼して、、
雰囲気系のかっこつけ映画だろうと視聴。
それはそうだったが
思った以上にほっこり要素が多かった。
こういう系が流行った時代もあったなと
懐かしく思った。
個人的には大楠…
ゆる〜く、自然豊かな群馬も素敵で、尚且つ平成の夏の雰囲気が懐かしく好きでした。
暑い夏にちょうど良い映画!!!
電波を探してる時代、良かったなあ。
又、何より鮎川さんの独特のトーンが良い感じ!
…
三木聡が手掛けそうな脱力系ムービー。
何しろ物語などないも同然。ジャージすらも小ネタの一つとして扱われているぐらいなのだから、中身は想像できる。
暑い夏では山荘は涼しい。
都会は30℃越えでガッツ…
追悼:鮎川誠さん
なんかこーう…
ロックンローラーの姿を封印し、ジャージ姿の朴訥な鮎川さんの演技が凄く良い味を出している
この時59歳…カッコいい
映画にも遺ってくれて感謝
カマドウマは苦手…