地球防衛軍に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『地球防衛軍』に投稿された感想・評価

火星人(ミステリアン)が高度な飛行船で地球に襲来、謎の物質で作られた巨大ロボットを使い、山間の街を破壊し尽くしていく。だが、彼らの目的は、地球人同士の愚かな戦争を止めさせるためだという。そして、繁殖…

>>続きを読む
nano
5.0

『ゴジラ-1.0 』の続編を観るまで死ねないと本気で思っています。
でも他のゴジラ映画で好きなのは初代『ゴジラ』『シン・ゴジラ』など数本だけ。別の怪獣が出てきて怪獣バトルになったら、あまりにもリアリ…

>>続きを読む
流離
4.2

美学

自らの信念と「護りたいもの」がきちんとあって、そのためにはどうすればいいのかを冷静に判断し、前を向いてぶれなく行動した天体物理学者の白石亮一が見事でした。

そのあたりの人間関係の描写が物足…

>>続きを読む

東宝特撮ゴジラシリーズ以外の
SF映画この映画から多分地球防衛軍と言う言葉が広まったんじゃないかと思う((*゚Д゚)ゞデシ!
ミステリアンが何かゴレンジャー
もしかしてゴレンジャーってこれ参考にし…

>>続きを読む
SHIHA
4.8

ロボットが村に出てきたときに唐突に意味もなくヒロインの入浴シーンが出てくる。
なんで??と思ったけど、ドラえもんのしずかちゃんを思い出して、
昔の製作者の、観客へのちょっとしたサービスなんだろうなと…

>>続きを読む

佐原さんってまだお元気でいらっしゃるんですね!
なんかとてもうれしい。

こういう映画に今度はどんな役ででてくるのー?っていう
平田昭彦さん探し?探さなくてもずどーんとでてくるけど
たのしいし、素晴…

>>続きを読む
KEI
4.2
冷戦最中、宇宙から敵が来て地球の危機が訪れると全世界が団結する。そんなこと現実で起きるのかな。
映画て娯楽やんなーてしみじみ思ったし、
夏休み感満載で映画観に来てるおっちゃん達もいい感じやった
うみ
5.0
1950年代の映画を今の時代に見れて良かった
もっと昔の特撮がみたい
4.1

「午前十時の映画祭」で鑑賞。流石は円谷、特撮が最高である。土砂崩れや大津波は、もちろんCGの方がリアルかもしれないが、なぜか特撮だと本物の何かがぶっ壊れてる感じがしてテンションの上がり方が違う。
前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事