先週見た『散りゆく花』(1919)から7年しか経っていないことに、改めてテクノロジーと手法の進化のスピードに驚く。
7年経ち、我々はもはや「覗き」の主体ではなくなっているのだと感じた。お笑いに例えれ…
所持しているDVDにて10年以上ぶりに鑑賞。
ほぼ序盤にのみ現れる説明を全て裏切り、左から右へ皮肉を回収していく。本人はひたすら真っ直ぐ一生懸命に走り続けるのに、様々なリアリズムで徹底された…
このレビューはネタバレを含みます
https://www.youtube.com/watch?v=50ERBtbFXP0&t=133s
画質いいの
障害物の木材取り除くシーンこわすぎる ミスしたら:::
負けた南軍サイドなのね
逃げ…
笑いどころはチャップリンに比べると少ない感じでしたが、体を張ったアクションは、ジャッキー・チェンに影響を与えただけのことはあるなぁと思いました。
列車で逃走するシーンが特におもしろかったです。焚き…
南北戦争開戦。機関士のジョニー・グレイ(バスター・キートン)は、自分が運転する機関車"将軍号"と恋人アナベル(マリオン・マック)を心から愛していた。ところがある日、"将軍号"が北軍兵に奪われ、偶然"…
>>続きを読む〖1920年代映画:小説実写映画化:コメディ:アメリカ映画:ATB〗
1926年製作で、喜劇王バスター・キートンが製作・監督・主演を務め、南北戦争時代のアメリカで実際に起きた列車強奪事件をモチーフに…
アマプラで鑑賞。映画史に残る古典をこうやって配信で鑑賞できるのは、素晴らしいですね。
今でも色あせない、笑い、恋、アクションがギュッと詰め込まれ、ハリウッド映画の原点ともいえる作品だと感じました。
…
明確なセリフは少なく、あったとしても最低限の字幕で最低限の情報を与えるだけ。
されど、動きだけでセリフ以上の情報をこちらに提供してくれることでクスリと笑えてしまう丁度よさ🫣
当時最もお金がかかったと…