母べえに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『母べえ』に投稿された感想・評価

粗野でデリカシーがないながらも快活で前向きな鶴瓶が完全に寅さんのようだった
今思えば志田未来はすごい子役だったんだなあ

153/2025

思想犯として囚われた父親を待つ家族劇。戦前戦中の時期を厳しいながらも前向きにワイワイと、たまに鶴瓶演じるアクの強い寅さんの如きおじさんが押しかけてきたりとホンワカしたやりとりを交えて耐え抜く山田洋次…

>>続きを読む
3.1

見ていないと思ったら見ていた。ほかの映画と勘違いしてたのかな。そこそこに覚えているシーンもあるし。ストーリーは、ようは、太平洋戦争中の苦難の生活ぶりであるが、とくに、主人公の、母べえの夫が、思想犯で…

>>続きを読む
tych
3.8

2007年 山田洋次監督作品 132分。1940年2月、貧しいながらも楽しく暮らしていた野上家。しかし、父(坂東三津五郎)は「思想犯」として投獄されてしまう。母(吉永小百合)は、2人の娘のため、戦中…

>>続きを読む
3.5

『非国民の思想』…なんぢゃそら、やけど、日本にもそういう時代があったこと、情報統制によって今も将来もそういうことが起こり得ることを忘れてはならない。資本主義、社会主義がどうこうは兎も角、情報統制しな…

>>続きを読む
Coordi
3.7

モノトーンを背負う春夏秋冬の時を過ごし。
落ちていく葉を美と捉え、咲き誇る花びらを醜と数える。
惹かれゆく思想はどんぶらこどんぶらことと地平線の向こう側からやってくる。
我の人生は狂いに狂い。
しか…

>>続きを読む

〓映画TK365/1487〓
◁ 2024▷

▫母べえ
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★★☆3.6
▫️T K評価:★★★★☆3.6
▫️映画TK通算:4…

>>続きを読む

私も家でベエ付けで呼ばれていたので馴染みのあるタイトルで視聴。

雰囲気が好きなのでよく見たら山田洋次監督でした。「ちいさないえ」を以前見てたので似たような話の構成なのであれ?と思いました。
しかし…

>>続きを読む
3.3
最後の父べえの手紙がすき。
ずしんとくる重たい話。
言論の自由がなかった時代の話。
Yuki
3.8
吉永小百合の品の良さが相変わらず心地良かった~

昭和の人は強いなぁ

あなたにおすすめの記事