母べえに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『母べえ』に投稿された感想・評価

吉永小百合の実年齢と母べえの年齢設定がかなり違うと感じてしまい集中できなかった。2000年代以降そういう役が多い気がする。

志田未来がまだ子役の頃だけど、今とあまり変わってない印象。既に完成されて…

>>続きを読む
3.0
子役の二人が上手いなあ。すき焼きが食べられないところとか、分かる、分かるよ。ラストはなんか悲しくなってしまって、もうちょっと救いが欲しかったかな。
つよ
3.0
戦時中、父べぇが政治犯として捕まり、残された母べぇと娘二人。
父の教え子や仲間や協力もあって何とかしようとするけど…。
ウザい刑事。年頃の娘にデリカシーなさすぎるおじさん、昔いた。
バニ
2.8

佳代は家族と幸せに暮らしていたが夫の滋が思想犯として捕えられる。
希望を持って生きていく母と子の感動ドラマ。
寅さんじゃない山田洋次監督はけっこう厳しい。
吉永小百合の母べえとしての優しさが尊かった…

>>続きを読む
2.7
信念を持って思想を貫く父と自由奔放な伯父の両極端な生きざまが印象的だが、二人とも自分に正直に生きたんだ。

映画を見ていてずっと思っていた何で語尾にべえをつけるのか。
その説明もなされないまま終わってしまったので、タイトルの意味がはっきりしなかった。

それでも山田洋次監督の描きたいことははっきりしている…

>>続きを読む
現代にも伝えたい家族愛

令和の今にも伝えたい家族の絆。山田洋次ならではの自然で丁寧な演出ではあるがやはり盛り上がりに欠ける。檀れいの役は切な過ぎて苦しい。
3.0

最後の最後まで救われない作品だったな。。。
家族の仲が良い分、ストーリーの悲惨さが際立っていた

しかもこれは、時代背景等は完全な史実なので、今の時代からすると
本当に信じられないような出来事ばかり…

>>続きを読む

支那事変から太平洋戦争に突入して国民の生活が変わっていく様子がよくわかる。吉永小百合はとてもいいのだが、ただ最後のシーンで大人になった照美役が品が無さすぎてかなり幻滅した。子役は良かったのに大人にな…

>>続きを読む
qp
3.0

 戦時中に父親が思想犯で捕まってしまい、母と娘2人の3人が周りの人の助けを受けながら、たくましく生きていく作品です。映画の雰囲気は完全に反戦ものであり、戦争の非情さ、国家や多数市民の頭の固さがあり、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事