明日の記憶の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『明日の記憶』に投稿された感想・評価

えど

えどの感想・評価

3.0

仕事で忘れてしまい
注意や怒られるが
それが辛いんじゃなくて
その怒られたことも
忘れちゃうのが辛い。

アルツハイマーではないが
仕事をしながら30代の
脳腫瘍の人が言ってた。

日常生活に
沢山…

>>続きを読む
じいちゃんを思い出し落ち込み、親が、自分がこうなるかもしれない未来を直視できず落ち込む。
めちゃくちゃ感動&世間に訴え掛けるものがある映画🎬
渡辺謙さんの役者として、フィルムメイカーとしての在り方が本当に尊敬します。
記録用です!
ありがとうございました😊🎬💗
Teto

Tetoの感想・評価

3.8
2022-121

考えさせられる。

湯呑み(マグカップ)。
Saqui

Saquiの感想・評価

2.8
風景からセリフから、「生(なま)」ではなく何か人工的なものを終始感じてしまった


広告代理店に務める49歳の佐伯雅行は
仕事に熱意を燃やし
結婚を控えた娘のお腹には子供がいた。
そんなある日身体の異変に病院へ行くと
若年性アルツハイマーと診断される。
病と戦う雅行と最後までそば…

>>続きを読む

広告代理店の営業部長で、仕事では大手とのクライアント契約を成立させプライベートでは娘の結婚を控える佐伯雅行。公私ともに充実の時を迎える49歳で残酷にも若年性アルツハイマーと診断された彼が、生き甲斐で…

>>続きを読む
スザク

スザクの感想・評価

4.0

突然道がわからなくなる、その不安、恐怖。若年性アルツハイマーというものを描いた作品。渡辺謙の演技に魅入るくらいにはハマっていた。樋口可南子が奥さん役をする時は、なんだかんだあっても最後は優しい世界が…

>>続きを読む
milly

millyの感想・評価

3.2

隠れ名作。キャストも凄く良い。同じアルツハイマーを扱った有名な韓国映画で「私の頭の中の消しゴム」という作品がありますが、こちらの方がより病気や周りの人達の描写を現実的に描いている。そのせいか観ている…

>>続きを読む
jfr6422

jfr6422の感想・評価

3.6

本当に怖い病気だよね。他人事ではない。毎日少しずつ分からなくなっていく恐ろしさ。同類の病気の母と重ねながら、当人や家族の悲しみや現実の厳しさ、そして自分にも起こるであろうという不安、いろいろな思いを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事