明日の記憶に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『明日の記憶』に投稿された感想・評価

なんかすっごい長かった。
仕事辞めるまでが長過ぎて。
まぁでもそれがリアルっちゃリアルなのか。

夫婦愛がとても素敵だった。
けど病気とか置いといて、こんな旦那嫌すぎ。

2005年の映画だから仕方…

>>続きを読む

丸の内TOEI閉館を聞いて、朝早い時間で見られたのがこの作品だった。前職の職場が至近だったのに、面白くない邦画しかやっていないというイメージで一度も行ったことのなかったTOEI。歴史を調べてみれば、…

>>続きを読む

切ないテーマですね。

まだバリバリと働いている人間からしたら、進行を自覚出来てしまっている間の本人の絶望感、喪失感は計り知れないだろう。

ある程度進行してしまえば本人はわからなくなってしまうが、…

>>続きを読む

 中高生の頃、有吉佐和子の『恍惚の人』がベストセラーとなり、ドラマや映画にもなり、おおいに話題となった。もちろん10代の私は全く関心なかったが、「痴呆」「ボケ老人」のような言葉は自然と知ることとなっ…

>>続きを読む

アルツハイマーの渡辺謙とその家族の物語

何気ない物忘れや頭痛から始まり、徐々に自分が壊れていく。
自分がおかしくなっていく過程が許せず、苛立ち、妻に手を挙げてしまう
そしてある一点を過ぎた時からと…

>>続きを読む
みていて辛すぎた、
自分や自分の周りの人が若年性アルツハイマーになったらって思うともう、、、

辛いなぁ、、、
AG
3.9
Amazonプライムビデオで鑑賞。
2回目だったけれど、いい映画でした。
an
3.5
自分が若年性アルツハイマーになったら…
パートナーがなったら…
色々考えさせられた
辛く悲しい映画



2025-48
MINAMI
4.0

<メモ>
渡辺謙演じる主人公は50歳前に若年性アルツハイマーとなり、症状が進行していく
道や人がわからなくなるシーンは胸が張り裂けそう
でもこの映画の主人公は、ボケていく夫と向き合う妻だ
観終わった…

>>続きを読む
Nobu
3.7
重い、悲しい、辛い。身内がアルツハイマーになったら一緒に暮らせる自信がない

あなたにおすすめの記事