連合艦隊の作品情報・感想・評価・動画配信

『連合艦隊』に投稿された感想・評価

夏なので戦争映画。
連合艦隊の映画はいろいろあるけど
こちらは人間ドラマがほぼなく
史実に基づいた真珠湾攻撃から
大和撃沈~敗戦までの話。
歴史に詳しくないとちょっと
わからないかもしれない。
南雲…

>>続きを読む

「雪風」からの「連合艦隊」。
いきなりのセーラー服小手川祐子で脳がバグる。44年前の映画ですもんね。

重厚、そして予算。
中野特技監督の冴え渡る爆破、
役者、セット、人数、何もかもが豪華。

メイ…

>>続きを読む

『連合艦隊』
Imperial Navy
東宝
1981
(昭和56年)

専任参謀・神重徳(佐藤慶)「とにかく生き残った正式空母が瑞鶴だけではまともな作戦の立てようがありません。提案します。幸いほ…

>>続きを読む

以前観た際は号泣した記憶があったのですが、今回はウルっとくるくらいでした。佐藤慶さん演じる参謀(何人かいるのでようが)が馬鹿すぎたのが敗戦をより深刻にしたのが良く分かる作品でした。小手川裕子さんは美…

>>続きを読む
3.2
日独伊三国同盟から超巨大戦艦大和の沈没までの結構長い話を2時間20分にまとめた作品。
特撮がすごく良く出来ていた。
人も沢山死んだ。
戦争映画はしばらくいいかな…

海軍視点だけだと陸軍や政局の動きが見えてこないので戦争の動きが分かりづらいけど、ジリ貧になっていって、結局どこで道を誤ったのか、最初から袋小路だったのではないか。つまらぬメンツのために大勢の若者が死…

>>続きを読む
3.6

1941.12.8:Attack on Pearl Harbor
1942.6.5-6.7:Battle of Midway
1942.8.7-1943.2.7:Battle of Guadalca…

>>続きを読む
3.6

1981年に東宝が作り上げた特撮での戦争映画。
巨大な戦艦大和のミニチュアを作り外洋で撮影されたとのこと。
中型のミニチュアは現在スタジオカラーが修復をしているらしい。
こうした特撮で大艦隊を作り上…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

前半は、第二次世界大戦を、ナレーションで、解説してるだけって感じ。後半、『エイイチ』、『マサト』兄弟と、『ヨウコ』の人間ドラマもあるが、何とか、人間ドラマ入れましたって感じ。その上、アメリカ視点のシ…

>>続きを読む

俳優豪華で期待したけど
太平洋戦争連合艦隊の戦いダイジェストでした。
流れを知るのにはいいかも。
でも、なんの反省もなくてムカついて来たわ。反省とかこの映画に求めてなかったつもりですが、不思議。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事