出来ごころに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『出来ごころ』に投稿された感想・評価

麻衣

麻衣の感想・評価

-

全然映画を観てる場合ではないけど、今晩OZUの第一話と第二話を観るので急いで鑑賞。これから『生れてはみたけれど』も観ないといけない。チケットを買ってしまったから。12月に『東京物語』と『秋刀魚の味』…

>>続きを読む
環奈

環奈の感想・評価

3.7
サイレントだと思って見てたら急にセリフ入ってびっくりした。深夜で油断してたのもあって普通に声出た
クロールで終わらせずに木々映すのめっちゃよすぎだろ
寅さん見たことないけどほぼ寅さんでした
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.2
サイレントだ!と気合い入れたのに音声あり。
子どもはいやな勉強をする、大人はいやなことして御給金もらう。昭和の典型だなと見てた。

 またまた小津のサイレント映画

 仕事をサボって酒ばかり飲んでいる喜八とその息子、会社の同僚の次郎、そして喜八が惚れた春江という女性を軸に長屋に住む人々をコミカルに描く。

 『男はつらいよ』の原…

>>続きを読む

下町で繰り広げられる助け合いの物語.
ドタバタの喜劇だけど,最後はほろっとさせられます.後年のいわゆる小津監督の作品に比べると時代を超えた普遍性が無く古さを感じてしまいました.でもそれはそれで好きで…

>>続きを読む
活弁付きでした
最初に紺屋高尾のやっててちょっとテンション上がりました
今まで観た小津安二郎とはちょっとイメージ違うけど新鮮で良かった
オチもすこぶる好きや
Nana

Nanaの感想・評価

-
最近小津映画を観るときは、笠智衆がどこにいるか探すのがちょっと楽しみになってる。
1.
2.新音声版

小津監督の喜八物の第1作。坂本武、飯田蝶子とも安定した演技。大日方伝は初めて観たが、今でいえば阿部寛ふうの日本人離れしたルックスで独特の魅力がある。ヒロイン役の伏見信子も、役柄にぴったりの風情。物語…

>>続きを読む
小津監督のサイレント映画の人情喜劇。
子持ちで男やもめの中年男坂本武と現代でも通用するようなイケメン大日方傳のコンビが絶妙なバランスで、子どもとの絡みも面白い。

あなたにおすすめの記事