陽のあたる場所のネタバレレビュー・内容・結末

『陽のあたる場所』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エリザベステイラーを観たくて、、初めてみれました。見た目大人っぽいのに声がとてもキュート!
若い青年が2人の女性に別々のタイミングで恋をしてしまい、先に恋した女性を妊娠させ、後に恋した女性にはそのこ…

>>続きを読む

白黒映画の情報の少なさを大袈裟な陰影やBGMで補っていた。わかりやすく象徴的な場面があるのも印象に残った。湖のシーンはとても好き、発表でもそこを取り上げた。結局誰ともどうにもならないという結末も好み…

>>続きを読む
ジョージとアンジェラの最後のドライブ『勝手にしやがれ』み
みんなが平等に夢を掴めるというアメリカンドリームに異議を唱える作品
どの国でも選挙権だとか人権が与えられてるからみんな平等みたいに勘違いしがちだけど、階級を忘れたらダメ

この凡庸なメロドラマがオスカー6部門受賞とは驚きです。テオドア・ドライサーの著名な(映画にそう記載)小説の映画化。監督はジョージ・スティーブンス。

田舎から金持ちのオジを頼り、街へきたジョージ。オ…

>>続きを読む

「陽のあたる場所」ってタイトルからけっこうほんわかした心温まるストーリーだと思ってたけど、人間の嫉妬や憎しみ、罪悪感とかが描かれていて予想外だった
田舎から出てきて、浮き足だった青年が女性問題でズブ…

>>続きを読む

タイトルからウェルメイドな感動作を予想していたのに畜生!文字通り畜生な青年がしかし自分の罪悪感に押し潰されて死ぬまでの激重サスペンスだった。

最後の方、モンゴメリー・クリフトに同情的な演出のレベル…

>>続きを読む

途中まで浮気男の自業自得の話だと思っていたけどラスト数分考えさせられる。死んでくれればいいと思っていた→実際に手は下していない→都合よく事故が起きる→助けられたかも知れないけれど助けなかった→さて殺…

>>続きを読む

穏やかなタイトルと主人公のジョージが真面目そうな好青年に見えたことから、てっきり感動のヒューマンドラマ系かと思ったら、想像していたのと全然違っていました。

不穏な空気を感じ始めた頃、ジョージの部屋…

>>続きを読む

ウッディ・アレンの「マッチポイント」と比較すると更に興味深い。同じようなストーリー展開でも、全く違う味つけになる。各出演者の個性や演出も、それぞれの妙味がある。両方見て、比べて鑑賞した評価。ウッディ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事