ウッディ・アレンの「マッチポイント」と比較すると更に興味深い。同じようなストーリー展開でも、全く違う味つけになる。各出演者の個性や演出も、それぞれの妙味がある。両方見て、比べて鑑賞した評価。ウッディ…
>>続きを読む往年のハリウッド女優祭り
エリザベス・テイラー11本目
なんか見たことがある話だと思ったら『アメリカの悲劇(1931)』と同じでした。グレース・ブラウン殺人事件です。ホントは殺人とも断定できないの…
ドラマと言うよりサスペンス
ラスト どんでん返しがあるかと思ったら、なかった
今の時代から見ればストーリーは単純だが、そこそこ面白い
モンゴメリー・クリフトは、トム・クルーズに似てる
アリス…
配信期限が出てたので視聴。
エリザベステイラーは名前と顔のイメージしかなかったけど、可愛らしくて人気の魅力が分かった。
ストーリーは不遇の生い立ちをもつ青年がオジに拾われてサクセスストーリーで話が…
愛と憎しみは正反対のようでいて、とても近いところにあるものなのだと考えさせられる。
母親と貧しい生活を送ってきたジョージは、ある日水着製造工場を経営する伯父の元を訪れ職をもらう。
伯父の家に出入りし…
エリザベステイラーを観たくて、、初めてみれました。見た目大人っぽいのに声がとてもキュート!
若い青年が2人の女性に別々のタイミングで恋をしてしまい、先に恋した女性を妊娠させ、後に恋した女性にはそのこ…
白黒映画の情報の少なさを大袈裟な陰影やBGMで補っていた。わかりやすく象徴的な場面があるのも印象に残った。湖のシーンはとても好き、発表でもそこを取り上げた。結局誰ともどうにもならないという結末も好み…
>>続きを読むBraintrust