陽のあたる場所の作品情報・感想・評価・動画配信

『陽のあたる場所』に投稿された感想・評価

4.3

ジョージに感情移入しすぎてどうやってアリスを殺そうか一緒に考えてしまった。アンジェラが可愛すぎるが故に、彼女に会うたびにアリスへの愛や興味が失せていく構造が、富裕層への憧れやアメリカンドリームの流れ…

>>続きを読む

クラシック映画いいなぁ~と思わせるに十分

 この映画は名作です!深いです!面白いです!
 貧しい田舎育ちのジョージ(モンゴメリー・クリフト)は、叔父の経営する工場で真面目に働き出世頭になっていく。…

>>続きを読む
4.1

1952年は名作揃い。その中で本作はアカデミー6冠だったものの作品賞・主演男優賞・主演女優賞ともに逃しているが、主役だけが光る映画ではなくモンゴメリー・クリフト、エリザベス・テイラー、シェリー・ウィ…

>>続きを読む
モンゴメリークリフトらしさが出てた。こういう役上手いなぁ
324
4.3

お天道様の見えないところ(夜、屋内、牢屋)で展開する野心と短絡の罪。無計画な計画性。消極的救護義務逃避。下着工場社則・身分の障壁、人目を避けた夜中・暗闇での逢瀬。屋内少なめショット数の緊張感良い。同…

>>続きを読む
JB
4.3

最近ちょっとモンゴメリー・クリフトにハマってきたかもしれない。ハンサムで美しくも男らしい魅力があるところがかっこいい。今作では、20世紀中期の野心的なアメリカ人青年を熱演している。

アメリカン・ド…

>>続きを読む
tomoko
3.8

確かに事故といえたけど、妊娠させておいて、高嶺の花だった女性が自分に振り向いてくれたから殺そうという考えを出すなんてただのクズ。

エリザベス・テイラー美しすぎる。
ウエストが細くてスラッとしてる体…

>>続きを読む
雑炊
-
まさに陽のあたる、上流階級に寄り添った物語であった。『太陽がいっぱい』のボート殺人は、ここからきているのだろうか。オープニングもトトロみたいだし。

田舎から都会へと夢見てやってきたジョージ・イーストマン。
叔父の助けを借り工場の働き口からアリスと知り合う。
そして社交界のパーティーでは美しいアンジェラとも知り合い、三角関係と身分違いの恋によって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事