町奉行日記 鉄火牡丹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『町奉行日記 鉄火牡丹』に投稿された感想・評価

山本周五郎の原作は「どら平太」と同じもの。八尋不二の脚色、三隈研次監督作品。町奉行のカツシンが、身分を隠してワル仲間に。ユーモラスなキャラが活きている。
3.8

まぁ遠山の金さん的な物語で、女、酒、煙草をやりながらも仕事を全うしていくスーパーマンを勝が演じて、やたら魅力的なキャラ造形の上に無敵感が増している。冒頭の松の廊下や後半のベランダでのチャンバラのカメ…

>>続きを読む
mingo
3.8

勝新がまだホソシン時代だが太って良かった…なぜなら色気が男の私にも響くような凄まじさ。耳元で囁き、秒にも満たない瞬間キスを隣の女に繰り出すホソシンにイチコロ。肝心の話は三隅にしてはイマイチな部分は多…

>>続きを読む
山本周五郎原作、勝新が酒好き、女好きの破天荒な町奉行役。
2016年の三隅監督特集で観ていたのに忘れて、また観ちゃった···中身も全く覚えてない。
記憶力が衰えて最近そんなのばかり 笑
4.4

なんという面白さ!
お隣の席の殿方が私以上のゲラでしたため、思う存分ゲハゲハ(゚∀゚)してきた!
今年一、劇場で笑った!

山本周五郎先生の原作で、三隅研次監督×勝新主演。
面白くならないわけがなか…

>>続きを読む
4.6
素晴らしい、最後の大横移動撮影カッコよすぎて声出そうになった

観終わってすぐ入った吉野家に某映画監督がいた、カレー食ってた
3.9
痛快〜!テンポが良く、あっという間の90分。笑いがありながら、物語もしっかり。勝新が演じる町奉行、カッコいい。立ち回りを室内と外で見せるロングカットもカッコよかった!
谷口
4.0

とにかく面白い。序盤の「殿中でござる」やクライマックスの大立回りでの屋根を這うような移動撮影が見事。アクションの随所に挿入されるクロースアップが効果的に加速させる。のびのびとした勝新太郎の一挙手一投…

>>続きを読む

三隅研次特集。
すげー痛快!!勝新の女好きキャラはすごくお馴染みな感じだけど、モテモテ美青年てのは初めて観たかも。ユーモアがとても面白いし、最後の大立ち回りが豪華で凄い!知ってる話だと思ったら、喜八…

>>続きを読む
アノ
3.6
勝新の柔らかさが絶品。
クライマックスの大立ち回りは伊藤大輔ばりの移動撮影が素晴らしい。
喜八が仲代達矢で撮ったドラマも良かったが、こちらの方が数段上。

あなたにおすすめの記事