月曜ロードショーで本作を見て映画ファンになった気がするきっかけの映画かもしれない。月曜ロードショーは、2時間で収めてるから実質90分くらいだ。吹替もその分しかない。ジーン・ハックマンが説教してるシー…
>>続きを読む「俺たちに明日はない」「フレンチコネクション」のジーン・ハックマン、「ワイルドバンチ」のアーネスト・ボーグナイン、レッド・バトンズ、キャロル・リンレイ、シェリー・ウィンタース出演。
終盤の展開は、…
2021年目前!
(勝手に)大晦日映画特集!
今年最後のハラハラドキドキにぜひ!
"アドベンチャー"の名に恥じぬ、迫力と緊迫感。
CGがない時代、実写の持つ力はやはり凄い。
曲もわくわくし…
パニック映画は元々
人間性の違いを描きやすいものですが
この映画は
一人一人の見せ方が丁寧で好きです。
見せ場を作るために
もっと派手に騒げるシーンがあっても
人間を大切にしたなあと。
もちろん
…
母にオススメされて鑑賞
昔の作品なので映画の作りが
雑いだろうと思って観たんですが、
制作費1200万ドル(日本で約13億円)も
かかってると知ってビックリ。
劇中もセットなど想像をはるかに超えた…
子供のころ
風呂場で玩具の船を沈めて遊んでた⛵️
チラシを🟩Ameba投稿
チラシの文句が古い
有楽座のスタンプ
★ 20世紀FOXが〈トラ・トラ・トラ〉に
続いて放つ73年最大の感動巨篇!…
ジーン・ハックマンの突出したカリスマ性と圧巻のヒューマニズム。豪華客船転覆の天地逆さまな世界を巨大セット本物のリアリズムで描く。思春期に映画にのめり込むキッカケとなり洗礼を受けた極上の群像劇、生命の…
>>続きを読む永遠の名作。
人間ドラマが丁寧に描かれているから、何回観ても感動してしまう。
初めて観た時はドキドキハラハラで幼なじみの亮子ちゃんと手を握り合って観た。あんなことはもうないだろうなぁ。いい思い出。 …