ある日突然娘が結婚すると言い出してから、父が経験する結婚式、披露宴に至るまでの間に起こるドタバタコメディ。
特にひねりがあるわけでもなく、今見たら平凡な話。
ただ、当時のアメリカの上流階級の結婚式の…
自分にはない疑似体験として「娘に巣立たれる父親」を面白おかしく体験させてもらった。突然娘の結婚話が出てからあれよあれよという間に物事が進み、どんどんATMと化していく自分に気づき(笑)そして最後は出…
>>続きを読む大好きな娘が結婚するって告白してからのパパの葛藤。
全体的に騒がしい(笑)
パパがとにかく反対する。
会ってもない彼をすごく批判(ほぼ妄想)から始まり、式の費用に怖くなり駆け落ちしろとか言ってみたり…
いつの時代も父親にとって娘の結婚って複雑なんだね。1950年のこの作品から現代まで何も変わってないじゃん!
結婚式までがドタバタで、お約束が色々出てくる。そんな中お父さんが良い味出しててクスッとしち…
スペンサー・トレーシーの行動や思考、結婚式と披露宴の準備段階の紆余曲折が、あまりにもありきたりに描かれていることで、単刀直入に言えば面白くはない。
ただ、トレーシーの父親像、エリザベス・テイラーの…
まぁ、なんてことない結婚にまつわるドタバタコメディ。エリザベス・テイラー、美人!だけど、もうこれはずっとお父さんが面白い映画だった。結婚前夜にお父さんが緊張し過ぎて見る悪夢がわりとしっかり怖くて笑っ…
>>続きを読む自分ではなく、他の男性の言葉に素直に従う娘。父親の出番は終わりがきたと悟った。そこから結婚式まで悪夢のような日々。現代では色々違うだろうが娘を手放す気持ちはきっと同じだね。おとーさんたちは観なくてい…
>>続きを読む