深夜の告白に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『深夜の告白』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

フリッツ・ラングの「飾り窓の女」観たときに気づいたけれど、おれはノワール映画の、ハラハラドキドキに耐えられない。
「飾り窓〜」は途中で、むかし観た映画だと気づいた。シネマヴェーラで10年以上前に観た…

>>続きを読む
3.0
もう既に起こった事件をなぞっていく形式なのでどうもよくわからない。
2.5
うーん。
太平洋戦争中にアメリカは、こんな映画作ってたのね。アメリカにとっては、戦争は生活の一部で、日本人にとっては生活のすべてだったという差を思い知らされた。
翌年、終戦。
勝てるわけない。。。
3.0

〖1940年代映画:サスペンス:小説実写映画化:アメリカ映画:Classic Movies Correction:ATB〗
1944年製作で、ジェームズ・M・ケインの小説を実写映画化で、ビリー・ワイ…

>>続きを読む

昨夜みた「深夜の告白」、1944年の映画。

保険屋の男が、人妻に一目惚れする、その人妻と夫に保険金かけて保険金殺人を計画するのだが、、、って話。

ビリーワイルダー監督、脚本にレイモンドチャンドラ…

>>続きを読む
3.0
眠かったのもあってサスペンスとして特段ハラハラする瞬間はなかったかも。最近観る映画のハラハラ感に慣れてしまった。

アパートの鍵貸しますの部長がまた保険屋さんで働いてて笑った。昇進できたんだね〜
倒叙サスペンスゆえのコンパクトな構成で、着実に物語が展開して飽きさせない。恋に落ちる描写の軽薄さはあるが、ラストのマッチのシーンで友情すら映し出す演出がニクい。
john
3.0
人妻と保険金殺人の話
この時代のものでもじゅうぶん楽しめ、段階的に追い詰められていく様子が面白かった。
さすが、ビリー・ワイルダー
YURINA
3.0

ファムファタールへの造詣を深めたくなり、調べたら王道と出てきたこちらの映画を。
なるほど、ファムファタールの出てくる作品は悪女そのものを楽しむのではなく、それによって転落していく男を見て楽しむものな…

>>続きを読む
全部セリフ口調ですすめられるので長く感じたし説明的で好きではなかった。

あなたにおすすめの記事