フィルムノワールにしては珍しく主人公がダメ男ではない!が、やはり危ない女性はつきものですね。女性は強かですよ。本当に。
フィルムノワールにおいての完全犯罪を企てる流れって「やったか⁉︎」並の失敗フラ…
81年前の映画
今まで見た中で一番古いかも
めっちゃ面白かった
題名通り主人公が深夜に自分の罪を告白するところから始まる
ストーリーがしっかりしてるし、登場人物少ないけどみんなキャラも立ってた
この…
サスペンス要素がしっかりありつつ、人間ドラマの描き方が素晴らしかった。個性の強い登場人物同士のやり取りが面白くて引き込まれるし、ネフとキーズの友情には心を打つものがあって、何層にも要素が重なった深み…
>>続きを読む最高。出会えてよかった。無駄な登場人物が1人もおらず、セリフが超洗練されてる。お気に入りキャラはもちろん話が長いでおなじみ名探偵キーズ。本作を元にしたらしい『白いドレスの女』を昨日観ていたのは本当に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
罪を犯して保険金が倍で手に入るハイリスクハイリターンという欲望を理性ある知的なネフが女の魅力に惹かれ理屈を捨て崩壊し破滅していく。
だが決してハイリスクハイリターンではなく得れ金や愛を求めた代償は命…
フィルム・ノワールはいいもんだ
フィルム・ノワールを撮るなら、絶対的な闇である漆黒が必要だ。そして、闇を際立たせる光も重要である。その点で言うなら白黒映画が圧倒的に有利である。
レイモンド・チャ…
このレビューはネタバレを含みます
殺人も時にはスイカズラの香りがする
どうも日本語タイトルのせいかな
どうしてもキーズとの関わりの方に惹かれてしまった
ディクタフォンという口述筆記の録音機へ向かってのモノローグ
あのウォルター…
面白かった!ビリー・ワイルダー大好き!なんて言ってるくせに観ていないものがまだたくさんあるなぁ…
で、今頃のこれである。
いゃあ面白い!ワイルダーの入口は「お熱いのがお好き」だった私はそこからジ…
このレビューはネタバレを含みます
すごいサスペンス、
陰翳を巧みに使った撮影、
オープニングのワンカットのエレベーターシーンからびっくりさせる!
ビリー・ワイルダーの緻密な演出、
撮影技術、シナリオが素晴らしい。
どんでん返し…