遊郭がテーマなので大人向けですが女性の肌にエロさよりアートを感じられます。監督の力量ですね。
若潮がプロの花魁へと成長していく姿、他の女郎たちの結末に色々と考えさせられてしまう。
今に置き換えると…
五社英雄監督、初鑑賞。明治時代末期の吉原遊廓で生きる遊女たちの人生を描く。
画がずっと上手すぎる。冒頭から、路上で遊女がワルガキたちに着物の裾をまくりあげられ、それを病院の窓から医者が顔を出して怒…
とにかく妥協のない衣装や美術に感嘆の一言でした。吉原を再現した壮大なセットもすごいし、パリッパリの新品を着せられてんの? みたいな野暮ったい衣装も見当たらない。ラストの火事も迫力があり、『吉原炎上』…
>>続きを読むそこで生きていくしかなかった。嘘と欲望にまみれた吉原遊郭で妖艶に咲き誇った彼女たちの光と影と、それぞれの末路と。まるで浮世絵のような絢爛な世界に描き込まれていく女郎哀史。なにより西川峰子が強烈なまで…
>>続きを読む百合シーンびっくりした!!好きな人は好き
レビューで地獄って書いてあって、気になって視聴。見終わったあとの余韻は「いうほど地獄?」だったけど、後々じんわりと「いや、地獄だったな…」と思った。
現代…
最近、石井隆監督作品をたくさんみてるのでおすすめに出てきたww
根津甚八さんが出てるということと、バイオレンスに全振りしてる作品続きだったので少し味変したいという気持ちもあり
子供の時金曜ロード…
明治末期、吉原の遊廓をバブルのセットで。CGやAIじゃ敵わない本当の火。
地域住民として街の歴史を履修。吉原の嘘で練り上げられたお人形は耳に残る。
人類最古の職業故に形を変えて令和に生きる女郎た…
東映