レニーのステージは、だいたいにおいて含蓄がある。学校や公園でしゃべってるわけでもないし。
汚いことをやっているのはどちらか。
形式を守るより、誠実に向き合ってくれれば、正しさが伝わったのでは。
…
「スィート・チャリティー」「キャバレー」のボブ・フォッシー、3作目の監督作。スタンダップ・コメディアンの話だったので、ミュージカルを期待していただけに、驚きの作品。ダスティン・ホフマンのパワフルな演…
>>続きを読む起きている出来事のシーンに対応したレニーの芸を間に挿入する型破りな編集、ドキュメンタリー風の演出、ダスティン・ホフマンの凄まじい演技(これが負けてポール・マザースキーの今は誰も語ってない映画の俳優が…
>>続きを読む過激な漫談で人気を博したコメディアンの生涯。
下ネタ時事ネタ人種差別、何でもアリだがそれを語るには理由があるのだと、つらつら述べる彼の芸風?人となり?にはなんだか好感が持てた。 ダスティン・ホフ…
このレビューはネタバレを含みます
強烈な社会風刺で笑いをとるレニー。人気が出ると反社会的と言われ逮捕、裁判へ。俺は偽善を暴くためにやっているのだと訴えます。どんどんレニーの人生に引き込まれていきました。さすがのダスティンホフマン で…
>>続きを読む【第28回カンヌ映画祭 女優賞】
『オール・ザット・ジャズ』ボブ・フォッシー監督が実在のコメディアンを描いた伝記映画。元ストリッパーの妻ハニーを演じたヴァレリー・ペリンがカンヌ映画祭女優賞を受賞した…
2022.07.22
実在したスタンダップコメディアン、レニー・ブルースをダスティン・ホフマンが熱演。
当時タブー視されたアメリカの社会問題、陰の部分を過激なトークで暴き人気を博するが社会的・良俗…