令嬢を誘拐するためにチャンバラが起り、車で金をばら撒きながら3人が逃走すると、映画撮影現場と遭遇してしまい「映画」と「映画内映画」の境界を壊していき最終的に気球に乗ってしまい浮遊していると、汽車と出…
>>続きを読む言っちゃ悪いけど、たったこれだけの話をよくもまあ最後まで見させるよなあ。ほとんど物語としては破綻していて、映画としても粗が多いのに、革命闘争の渦中に佇むブルジョアな出自の若者たちの空虚さ空っぽさに妙…
>>続きを読むマジでずっと誰かが歌ってる。気球とか汽車とかでんぐり返しとか、いくら言葉にしたって仕方がない。実際に観た画面にはどうやったって勝てないし、とにかく観るしかない。エモさって人物の関係性とシチュエーショ…
>>続きを読む神代辰巳の映画の中でもかなり好きなほうの一作。緊張感と浮遊感が混在していて、ふわふわと感じながら観ていた記憶がある。長谷川和彦の脚本が良いから楽しんでいられるんだろうなと思ったりもした。音楽もゆった…
>>続きを読む 神代辰巳による大正時代劇
大正時代のアナキストたちと誘拐した令嬢の逃避行。
日活ロマンポルノではないので、濡れ場は少なく代わりにアクションが非常に多く、また大正時代のセットを用意してかなりの…
脈絡のない映画に死はよく映える。気球が時間差で画面を覆うショットが本当にたまらない。山狩りの松明も不気味で最高。洞窟の暗闇で高橋洋子の"できないくせに"にゾクゾク。四足歩行から男に抱え上げられる彼女…
>>続きを読む高橋洋子がめちゃくちゃ可愛い。もっと見たいのに寄らない。
三人の間の優しさがとても良かった。気球に乗っちゃうところとか超ご機嫌。
推しの浜村純が今まで観た中でも抜群に雑な役で愛おしかった。しのに何の…