ぴろこもキョンキョンも大好きだったので
同時上映がキョンキョンの「ボクの女に手を出すな」で小躍りして観に行った
この当時は、洋画中心で映画鑑賞していたからビーバップシリーズと数少ない邦画鑑賞のうちの…
昭和100年映画祭⑨(ギリ)
カドカワから離れて路頭に迷っている頃の薬師丸さん。
頑張ってコメディエンヌ路線行っちゃう⁉️って思ってたのかな。今で言うロマンス詐欺ね。
OPの曲、いいよね〜😍
『何が…
詐欺映画は、切れ味が命。だと思う。
原作は知らないけれども、途中でネタバレをし出した点に、プロットの自信の無さを感じてしまった。
あとは、この時代特有の暗さ。画面が暗い。ウェットな感じになってしま…
冒頭、薬師丸さんのコミカルなシーンに「ハードデイズラグ」でテンションアップ。この作品の曲だったのか。
妙にクセになる曲。
薬師丸さんはコミカル似合うなーと思いつつ期待。
でもこの冒頭がピークでした…
「おっけぃ、あんだーすたんどっ!」
薬師丸ひろ子の映画って共感性羞恥を刺激されるものが多いな…
時任三郎とのウンコみたいなラブコメが続いたときは見るのやめようと思ったが、互いが詐欺師だと判ってからは…
〖1980年代映画:小説実写映画化:東映〗
1986年製作で、小林信彦の同名小説を実写映画化らしい⁉️
ドタバタ喜劇なんだけど…いまいち現実的ではないので…何が面白いの?って作品でした😅
2023…