秘密の花園に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「秘密の花園」に投稿された感想・評価

オヨヨ

オヨヨの感想・評価

3.3

児童文学が原作。
イギリスのヨークシャー地方の冬の広陵とした風景も好きだが、春に草花が咲き始めるとまた違った美しさ。

子どもたちの成長と共に風景も生き生きしてくるのが素敵だった。
邸宅の庭が大変美…

>>続きを読む
なを

なをの感想・評価

3.8
子供の頃何度も読んだお話。
子供たちも庭もそのままハマっていてとても良き作品。
イングリッシュガーデンの美しさと、子供たちの愛らしさ。
そして、マギー・スミス。時代物が良く合う。
kei

keiの感想・評価

3.6
みーんなキャラクターと顔が一致しすぎてまるで絵本のよう。土地もお屋敷も動物もガーデンも衣装も全て絵本のようで素敵。
泣けないってつらいよね、
Addie

Addieの感想・評価

4.0

心を閉ざしたお嬢様メアリーと、心身共に病弱なコリン。
それでも子供は何かを見つける天才で、
振り回されながらもオトナたちは気づかぬうちにそれに救われていく。

使用人マーサとディコンの姉弟がまた素敵…

>>続きを読む
ci

ciの感想・評価

3.6
子供たちが【主】の映画って
ただ、ただほっこりするから好き

メアリーがお屋敷に来たことによって
コリンが成長して、家族が再生されていく
のがとってもよかった◎

心を開くことができなかった登場人物たちが、花園を通して成長していく映画。
児童文学が原作ということで、子供たちや動物、美しい花々などメルヘンチックな世界観で、キラキラとしていました👍
ラストもほっこ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0
インドから来た女の子は口の悪いワガママお嬢様。
男の子と出会ったり、お庭に興味を持って庭を復活させようとする。
良い映画。
kty

ktyの感想・評価

3.5

『アルプスの少女ハイジ』の元ネタ?
車椅子の少年コリンがクララに見えてどうしようもない自分。
メアリーの頑固なとこもハイジに似てる。

植物は手入れをすれば素直に答えてくれることを実感。

戦争映画…

>>続きを読む
黒旗

黒旗の感想・評価

3.6

コッポラさん製作総指揮と知って納得したが、子どもと小動物を取り込んだ庭園のカット、シーンが素晴らしい。とても演出効果の高い作品。やや人物描写に物足りなさを感じるが、主演のジト目メアリーが複雑な心中・…

>>続きを読む
MKT

MKTの感想・評価

3.6
英国庭園っていいねぇ。
マグコナガル先生がちゃんとマグコナガル先生だった。

あなたにおすすめの記事