時をかける少女に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

これはひどいですね。
演技は映画同好会レベル。
脚本もひどい。
こういうのは古臭さが故につまらなく感じてしまうことがあるが
多分これは当時見てもクソでしょう。
2.0

(J:COM BSにて)
以前『リライト』を観た際、本作のオマージュと聞いていたので、いつか観てみたいと思っていたところ、ホテルでのTVのザッピング中に、たまたまBSで放映されていたので、これ幸いと…

>>続きを読む

実際に女性に手をあげる事なんて絶対に無いが、この頃の原田知世の顔はぶっ飛ばしたくなる位に無性にイライラさせる。こんな感情はいつ以来だろうと少し考えたら剛力彩芽を見た時だった。目が小さくて全くかわいく…

>>続きを読む
2.0
本も読んでみたが、当時どうしてもこの作品の良さがわからなかった。

ファンタジーだったとは笑。昭和にしても、古すぎる世界。ブルマーに、下駄に、貴族のような言葉遣い。

街並みにしても古すぎやしないかって思ったら、町並み保存地区の?尾道なのですね。

タイムリープもの…

>>続きを読む

久しぶりにアニメが観たくて(サブスクになかった‼︎)

昭和映画の喋り方って一体なんなん
そういう喋り方なんか下手なんか全然わからん!!

気になる内容ではあったけど、
アニメは越えられへんなあ〜

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スタンダードになるタイミングに法則がなくあくまで好みでしかないんだろうとことがまるでルルーシュのよう(そういえばけっこうなにもかも似てる気がする)。
"床から起き上がって歌い出すエンドロール"なんて…

>>続きを読む
これが当時の名作なのか???
中学生向けの映画だったの?
原田知世はブッサイクだし大根役者が勢揃いだし時間の無駄。
あと実験用の白衣はあんな丈短くないから。
尾道の街並みは良い。
marnim
2.0
学芸会レベルの演技と言ったら怒られるかもしれないが、実際そう感じてしまった。
唯一、原田知世がかわいいのが救い。
1.9

細田守さんの「時をかける少女」を見ていたので、結構いろいろ違ってて困惑した。
大林さんの癖つよな作家性は控えめにしてアイドル映画を作るという方向に振っていたように感じた。
ので、結構だるかった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事