時をかける少女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

原田知世さんかわいすぎる。。
35mmフィルムの褪せた感じも良かったです。

私にとって、瓦屋根だらけ、細道だらけの街がすっごく素敵に見えた。聖地巡礼したいくらいだけど、もうああいった街はないのかし…

>>続きを読む
3.2
原田知世といったら「あなたの番です」の世代なんだけど、普通に原田知世といったら「時をかける少女」でしたわ。初出演が主演で若くしてこの存在感はえぐい。尾道行ってみたくなった。
3.8

大林宣彦監督の『時をかける少女』を観ると、いつも思うのは――これは青春映画であると同時に、壮大なミュージック・ビデオだということ。
エンディングで原田知世の歌が流れ出す瞬間、映画と音楽が溶け合って、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 荒いストップモーションに少し眩暈をしながら、時代とはいえ下駄を履いてた女子高生に驚いていた。なんであんなに顔が汚れていた、と大雑把な伏線も見事に回収されていて好感は持てた。尾道三部作はいずれ観よう…

>>続きを読む
3.6

アニメ映画版は見たことがあったけれど、内容をだいぶ忘れていたので、初代実写版を見てみました。あれーこんな感じだったっけ?というくらい印象は違った。どうやらこちらのほうが原作に近い内容らしい。

今見…

>>続きを読む
3.8
小学生で見てこの作品がすごく好きになった。原田知世が可愛すぎる。アニメ版よりも好き
tetsu
4.0

先日観た舞台『続・時をかける少女』の復習と、『リライト』の予習として鑑賞。

突如、タイムスリップ能力を手に入れた高校生・芳山和子。
不思議な現象に翻弄される彼女は、その原因となったある"衝撃の真実…

>>続きを読む
Seiya
4.0
好き
傷跡が思い出になり、支えられて生きていくということ
最初の雪のシーン好き
お話は過剰なまでに説明的
音楽好き
3.4

「リライト」を観てオマージュ元ネタ探し。公開当時小学生だったけど、意外にも観るのは初めて。ノスタルジーバイアスをかけずに観るこの時代の青春モノは正直キツイ。

所々目を引く尾道の街並みや風景の陰影の…

>>続きを読む
24h
3.1

ついに初めて鑑賞。
当時話題になっていたエンドロールのMVはもっと凝った演出で弾けているのかと思えばそうでもなかった。万事ぬるい。クラスシーンの撮影時に、大林は角川春樹に「原田知世は天才です」と報告…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事