時をかける少女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

令和であってもヒロインにブルマを穿かせていそうな程、監督が持つ聖少女のイメージがヒロインに色濃く投影されているよなぁ…。その剥き出しの願望が痛々しくも面白いと思いました。
3.0

原田知世さんの瞳の輝き、高柳良一さんの品がありつつも朴訥な声とセリフ、それを包み込むような周囲のベテラン勢の演技、ファンタジックな映像…!
これを人生の一本という人が多いのには納得の映画。
土曜日の…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

二度目の鑑賞。
子供の頃は普通に面白いと思ってたが今観るといろいろ残念な作品だった。
人気ある作品なんだけどね。
尾美としのりは演技うまい。
原田知世は可愛い。が、終始可愛こぶりっこ感&棒、深町くん…

>>続きを読む
Nori
3.0

尾道三部作、存在は知っているが全て完走せぬまま時が流れてしまった。
今回初めて最後まで鑑賞。
原田知世みたいに、いきなり映画で主演デビューって2025年の今だとあまり聞かないが、まだ日本が、角川が、…

>>続きを読む
エンドロールがエモすぎる
演技もヒドいが歌もヒドい

未来人

よる8銀座シネマ
2025-260
ジム・モリソンが水晶の船歌わなかった〜!
マニアックな事、書いてごめんなさい
かん
2.4
『リライト』の元ネタとして一応観ておこうと思ったが、タイムリープ物が普及した現在となっては、映画の半分以上を主人公が「いったい何が起きてるんだ??」状態で過ごしている時間はあまりに退屈だった。

(角川映画)

筒井康隆🖋原作。

80年代の映画史に残る大林宣彦監督の尾道3部作のひとつ。
また日本人🗾になじみのなかったラベンダーの概念を定着させた映画でもある。

(2回目鑑賞の感想)
・42…

>>続きを読む
2.8
あらゆるタイムリープものの元祖と聞いていたので古典を知るために初観賞
正確にはタイムリープ+テレポーテーションなんですね
EDまでフルで流してくれてありがとうBS松竹東急さん

久々に見たけど原田知世ちゃんの可愛さを愛でる映画だな。
エンディングの歌唱シーンが一番盛り上がりがあるようなw
しかし、雑に見える合成が大林宣彦らしいし、松任谷正隆の音楽の良さ。
そして、尾道の風景…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事