やっぱりヤン監督のセンスが好き。オープニングの赤ん坊の映像と笑い声から虜。『ファウスト』や『アリス』とは違ったテイストだけど、感性が好き。チェコの民話「オテサーネク」を元にしたダークファンタジー。
…
ヤン・シュヴァンクマイエル レトロスペクティヴ2025@シアターイメージフォーラム:7作品中7作目💜
全作品完走出来たことに感謝感謝💜
面白かったー。
ジャケ写から受けた印象とはだいぶ違う展開だっ…
ヤン・シュヴァンクマイエルによる長編第4作。
チェコのグリムと評される19世紀ボヘミアフォークロア研究家のカレル・ヤロミール・エルベンが書いた話の中で、特に慣れ親しまれた作品の一つ『オテサーネク』…
口元のズームアップとチェコの言語がマッチしてた。オオカミの家のストップモーションは見てて飽きが来たけど、このくらいの挿入なら飽きない。
食べ物が不味そうなのはもちろん1食として少なすぎて見てて空腹に…
冒頭の生簀で売られている魚が赤子に見えるシーン
今回も不妊だと診断された帰宅途中の車の前で、大勢の母親やベビーカーや子供が横断歩道を渡る
同じアパートに住む他所の女児に優しく接するも涙が出そうに…
© Athanor