細雪の作品情報・感想・評価・動画配信

『細雪』に投稿された感想・評価

みち
3.8


原作が好きで、ネットで調べていたらありました。「細雪」で最初に映像化された作品のようですが、やはり時代が一番近いからでしょうか、小説の雰囲気を上手く表現していると思います。

鶴子、幸子、雪子、妙…

>>続きを読む

YouTubeにあるわと見始めたのですが、画質が悪くて、ちょっと気分が悪くなりました。
近所のママ友と、よもやま話の中で上六の新歌舞伎座に行った話しをすると、彼女の実家は、そこから10分程の場所らし…

>>続きを読む

市川崑版は映像の美しさが印象に残ったが、こちらは古い作品でやっと顔の判別ができる程度のぼやけた映像。

それでもキャスティングが絶妙で、原作の時代を生きている役者さんが演じているのでリアリティが感じ…

>>続きを読む
koala
4.4
このレビューはネタバレを含みます


おもしれーー!!!

ごりょんさん、なかんちゃん、きあんちゃん、こいちゃん
の4姉妹の……
谷崎潤一郎の、女の細部に入り込んだ描写がやはり元になってるんだろう、いけずな場面いっぱいで、自分の今後の…

>>続きを読む
hide
3.9
待ってて こいさん♪

こういうデコさんもいいんだよなあ。本当、いろんな女性に完璧になれる。素晴らし過ぎますわ。

船場の没落旧家・蒔岡家の四姉妹を描いた文芸ドラマ。(原作: 谷崎潤一郎)

最初バラバラに見えてた三人の個性(芦屋の分家に暮らす次女以下)に、チラリチラリと本家の血が……本人たちは認めたくないけど、…

>>続きを読む
阿部豊の作品は出来の格差が激しく、あまり信用していないのだが、本作は良かった。市川崑版より優れている。原作をこう表現したかと、観ていて嬉しくなる箇所が幾つもあって、楽しめる作品となった。

口調がきつい自身の祖母は、年を経てその話し方になったのかと思てたけど、今作を通して元々(時代)やと気付いた
家柄とかステータスとか気にせず妙子には人形造り頑張って欲しかった
キャンちゃん、こいちゃん…

>>続きを読む
3.5

『細雪』初鑑賞。物語の後半は新しい時代を体現する妙子を中心に描かれる。最後は縁を切られた妙子が、2人の姉と別れて、新しい時代へと旅立っていく。

「いとはん、こいさん」は知っていたが、「なかんちゃん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事