真夏の夜のジャズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「真夏の夜のジャズ」に投稿された感想・評価

大学生の時に先輩と2人で見に行きました。
50’s スタイルのお洒落な観客。セロニアス・モンク。サッチモことルイ・アームストロングの天国まで届きそうなトランペットの演奏。音域の広いダイナ・ワシントン…

>>続きを読む

2019年79本目。
ぴあフィルムフェスティバルにて。

1959年のニューポートジャズフェスティバル(現在も続く老舗のジャズフェス)の様子を映像記録したもの。字幕なし。
デジタル加工で鮮やかにカラ…

>>続きを読む
chika

chikaの感想・評価

4.3

映画館で見てよかった〜。

60年代にレイチャールズが黒人と白人で席が分けられている事に怒ってステージをキャンセルした事件を映画を見ながら思い出した。私にとってのこの時代のアメリカのイメージはそれだ…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.1

とにかくかっこいー。
拍手しちゃだめ?
踊っちゃだめ?
怒られないギリギリのなかで
興奮しました。

50年代の色彩感。

黒人差別が最上級に酷い時代。音楽の中だけではそれが一切なくなるんだよって、…

>>続きを読む
出てくる豪華メンツも最高だし、観客の自由な見かたも最高。
ミュージシャン、スタッフ、観客、全てが独自スタンスで独自に楽しんでる最高のフェス。
tanayuki

tanayukiの感想・評価

4.6

アニタ・オディの「スウィート・ジョージア・ブラウン」と「二人でお茶を」にノックアウトされ、のチャック・ベリーの「スウィート・リトル・シックスティーン」にどうしても「サーフィンUSA」をかぶせてしまい…

>>続きを読む
KnoT

KnoTの感想・評価

4.5

緩やかで程よく怠惰な昼と濃密で薄暗い屋内や夜の対比。演者はもちろん、観客がすごく絵になる。

素晴らしい演奏目白押しだけれど、1番印象に残ったのは無伴奏チェロ組曲。真昼の回転木馬から一転、薄暗い部屋…

>>続きを読む

ジャズについては1ミリも知らないが超傑作だしオールタイムベスト。とてつもない熱量を感じることができる最高の映画体験。スクリーンに映し出される同じ演奏を聴いて喜ぶ客の姿(これだけでもかなり画になる)を…

>>続きを読む
へいけ

へいけの感想・評価

4.6
ひたすらジャズを聴く。監督が写真家らしく、映像の撮り方がいちいちオサレ。ルイアームストロングが大好き。
真夏の夜ではない。
TOTTR

TOTTRの感想・評価

4.2

波とヨット
アイス食べてるお姉さんをみる
みんな音楽を聴くためにお洒落をしてる

あなたにおすすめの記事

似ている作品