コーマン帝国の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『コーマン帝国』に投稿された感想・評価

スタローン隊長もコーマン映画出身なんだね!
デスレース2000

B級映画の帝王ロジャーローマンのドキュメンタリー
90歳になった今なお低予算映画を撮り続け映画ファンを魅了する

B級映画撮ってる程度の印象しかなかったロジャーコーマンの印象がガラリと変わった
数あ…

>>続きを読む
わ

わの感想・評価

3.6

B級(低予算)映画の帝王と言われたロジャーコーマンのドキュメンタリー。

金をかけたからっていい映画ができるわけじゃないよな。安くて面白かったら最高じゃないか!

今は有名になっている監督や役者を育…

>>続きを読む
梅田

梅田の感想・評価

4.0

ロジャー・コーマンの監督作なんてひとつも観たことなかったけどめちゃくちゃ面白かったぞこれ。ロバート・デ・ニーロやマーティン・スコセッシなんかの超ビッグネームもバンバン登場してインタビューに答えてるん…

>>続きを読む

"搾取映画"と呼ばれる低予算を映画を量産し続けた映画界の重鎮ロジャーコーマン。
しかし酷評する人々は彼の素晴らしさに気づけていないだけだった……

"B級映画の帝王"
"低予算映画の王者"
などの通…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

3.6
人間的魅力の塊。
映画界の功労者。
永遠の独立独歩。
知的クレイジー。
偉大なB級帝王。
jnk

jnkの感想・評価

4.1

「ルールを見ると破りたくなるんだ」「撮影はスピードと安さが一番大事」「でも爆発は追加しろ!」「(映画では)早く人を殺すべき」などという姿勢で映画を作ってるロジャーコーマンには感謝しかない。
だからタ…

>>続きを読む
玉男

玉男の感想・評価

4.4

僕らのようなひねくれた映画好きが
いわゆる「B級映画」に目覚めた原因となった、
ロジャー・コーマンのドキュメント?映画。

バイブル。
絶対観るべし。

関係無いですが、
「ロジャー・コーマンてどん…

>>続きを読む
9

9の感想・評価

-
「早めにモンスターが誰かを殺すべきだ あとは適度な感覚で殺す」この時点でコーマン作品観なきゃ…と思わされた
面白いし勉強にもなるし見た後無性に創作意欲を刺激されるいいドキュメンタリー
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

どこがどうというわけでもないけど映画監督を取り上げた映画のなかでもブチあがり度が高かった。
思ってたよりずっと偉大な人だったし特にベルイマンやフェリーニを配給してたっていうのがジャスティス過ぎて感服…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品