ハート・ロッカーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ハート・ロッカー』に投稿された感想・評価

key
5.0

2回目、やはりメンタルにくる映画
ずっとノンフィクションみたいな
グロいリアルをえんえんと見せられて、だんだん虚無感に苛まれる
起承転結やドラマティックさはない

そして、ラストシーンが冒頭の言葉に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦場アベンジャーズでした。ジェレミー先生カッコ良すぎるし、マッキー先生も大変麗しゅうでした。
今ウォッチリストの古い順から潰していこうキャンペーンなので、なんでこの作品気になってたのかも思い出せない…

>>続きを読む

『ハート・ロッカー』(2008年)
★★★★★★☆

2004年、夏。
イラク、バグダッド郊外。
米軍の爆発物処理班は、死と隣り合わせの危険な任務に従事していた。
そのとある部隊に殉職者が出た為、急…

>>続きを読む
4.1
すごく緊張感ある映画。
戦争って怖いなって思う。
平和な世界の幸せを感じる。

このレビューはネタバレを含みます

本作は観るつもりでずっとウォッチ・リストに入ってた爆発物処理班の話です。確かアカデミー監督賞を受賞してたと思う。

最近読んだ本の中に『爆発物処理班の遭遇したスピン』があって、これが面白過ぎてやっと…

>>続きを読む
Super
4.2
初めて息を飲みながら映画をみた
はらはら素晴らしい

この映画をみて人として1段階成長しました。
今も世界でたたかっている

NO WAR Good Life

このレビューはネタバレを含みます

"War is a drug"
「戦争は麻薬である。」

主人公自身がその穴から抜け出せていないように、それを鑑賞する僕らでさえその穴の内側に居ることに気付いていない。
エンタメとドキュメンタリーの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 臨場感と緊張感がすごすぎて、ドキュメンタリーかと思う程だった。テンポが良すぎることがなく、逆に息が詰まるほどの静寂と緊張が長く続くのが戦場のリアルさを再現していた。
 ありきたりな友情形成物語でも…

>>続きを読む
4.1
2回目だが、だいぶストーリーが記憶と違っていた?
人は唐突に死ぬし、死んだり死にかけている人は醜いということがしっかり分かっている監督だ。

ジェレミーに惚れて作品をあさってた時期に鑑賞。途中止めようかと思うくらい辛かった。最後まで頑張ったけどもう観たくない。でもこの作品のジェレミーは確かに素敵で彼をもう一度観たいとも思う。自分が観たジェ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事