ハート・ロッカーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ハート・ロッカー』に投稿された感想・評価

Zise
3.4

戦争が極限まで過酷な状況だとしても、人は爆弾を前にした時のスリルと爆発の衝撃に抗えない。


「ハウス・オブ・ダイナマイト」の予習①

ジェレミー・レナーはこの作品のジェームズ役が一番カッコいいと思…

>>続きを読む
いち
3.4
戦争は麻薬。
ドキュメンタリーかと思うくらい描写がリアルで悲惨。戦争の恐ろしさを改めて肌で感じた一作。
3.5
やっぱり、戦争物はこりごり。

アカデミー作品賞ねえ。他になかったんかな?

まあ、戦争中毒てやつかな。

オレは、平和に人生を楽しみたいな。
登場人物の心情があまり語られず(でも、表情は映される)、淡々と任務を果たす兵士たち。
人が亡くなることが日常であることが強く伝わってきた。
3.2

史上初の女性オスカー監督キャスリン・ビグローによる戦争映画。題材はイラク戦争。
爆弾処理が生き甲斐のスリル中毒・ジェームズ軍曹は、故郷に妻子がいる身でありながら、自分の命を何とも思っていなさそうなク…

>>続きを読む

もっとドラマチックな演出なのかと思ってたので、ドキュメンタリーチックに淡々と日常を切り取って描いてたのがよかった!

主人公のキャラが立ってたので、魅力的だった。戦場の日常も、嫌な部分(子供に爆弾)…

>>続きを読む

2025年9月21日(日)U-NEXT

資金がなく16ミリカメラで撮影されたらしいが、かえって戦場の臨場感というか緊張感が伝わってきて良かった。少し手振れが激しくて画面酔いしそうになったがしょうが…

>>続きを読む

最初の言葉が全てだよね
「戦争は麻薬」
平和な環境で育っていることは決して当たり前のことじゃないと痛感させられる。
ドキュメンタリーと映画の中間くらいの映像だった。
人間爆弾は何歳になっても理解でき…

>>続きを読む
3.5
爆弾処理の緊張感すごい。救えないとこは見ててきつい。主人公のキャラは人を選ぶか。

戦場に取り憑かれた男を描く戦争映画。

ほんの些細な小言(国連の兵士に対してや、ビデオ売りの少年ベッカムに対しての、冗談と言いながらとても冗談には聞こえないトーンで怖いこと言うシーン)から、主人公は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事