女性監督として史上初の監督賞を受賞した作品。しかも作品賞まで。
イラクでの米陸軍爆弾処理の話。
戦争映画に娯楽性を求めるのは違うとは分かっているけど…それにしてもこれは何が面白いの?と言いたくなる内…
公開されたのはイラク戦争中か。
当のアメリカ合衆国でさえ"大量破壊兵器の存在は誤情報でありイラク侵攻は誤りだった"と認めている今に観ると
多少反戦的なメッセージを盛り込みつつも結局は中東=敵と押し付…
記録
午後のロードショーにて。
爆弾処理の話。それも、戦時化のその辺にある爆弾の処理の話。
バグダッドってあんなに民間人がいる街中でドンパチするものなの?
班長はまともな精神じゃないですね。
兵士の…
何でこんなに賞を獲ってるんだろう。
ストーリー性が薄くて退屈だった。グラグラの映像が気持ち悪い。
主人公が不感症のように淡々と爆発物を処理するもんだから緊張感がない。どうせ死ぬとしても最後の方だろう…
平和ボケした現代じゃ空想の世界に過ぎない話が
いまもどこかで当たり前に起きていると教えてもらえる作品
張り詰めた緊迫感や、切迫感がとても伝わり
とてもリアリティーある映像に感無量。
シンプルに…
2008 HURT LOCKER, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.