火天の城に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『火天の城』に投稿された感想・評価

作事とは、木を組むだけにあらず。人の心も組むもの。
国づくりも同じ。民の心を忘れて、己の利に走っては、国は滅びる。
城造りは国づくり。
ぽろり

ぽろりの感想・評価

3.9
痺れた
全体的に好きだったけど、
ラストも圧巻!
史実にもある様に信長さすがっす👌
kbny

kbnyの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ人死ぬやん、、、😭けどいちぞう生きててよかった〜〜〜〜!
RIO

RIOの感想・評価

2.0

五重の塔に天守
わずか三年でこの世から消えた安土城

設計から完成するまで作事を手がけた
総棟梁 岡部又右衛門

築城する職人の意気込み
木を一本手に入れるにも命を懸ける
戦国時代の一つの戦い
城と…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

3.1

織田信長が琵琶湖のほとりに築城を命じて建築されたのが安土城。築城に関わった宮大工岡部又右衛門を主人公に、彼を支えた家族・門下の弟子、そして当時の政治状況を絡めた人間ドラマが本作である。素直な感想は、…

>>続きを読む
ながの

ながのの感想・評価

3.0

テーマは面白い。
ただ、無理矢理ストーリーを作ってるせいで、ピンチのシーンがとってつけたようにしか見えない。
一言で言うと雑。
リアリティある設定なのに、話にリアリティがないっていうチグハグさ。

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
安土城を作った人の話。
凄すぎる過酷な中に、たくさんのドラマがあったんだなと。
しかし…信長を悪く描きすぎてるような気がした作品でした。

2020年259本目
Miri

Miriの感想・評価

4.2
織田信長の時代。城を作るのに血と汗と涙が流れてる。昔の人って本当にすごいと思った。
Rin

Rinの感想・評価

4.0
安土城を立てた天才の話

織田信長の城と思ってたけど
作った人やその家族だっていたんだよな。
天守閣が吹き抜けになっていたり黒地に赤のカラーリングだったり、中二感全開の安土城。今は現存していないけど、残っていたらおそらく一番人気の城跡になっていたと思う

あなたにおすすめの記事