現金に手を出すなに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『現金に手を出すな』に投稿された感想・評価

qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.9
FCC_220
10
Jacques Becker(1906-60)
とうじ

とうじの感想・評価

4.8

話はシンプルでありつつ、その不必要な盛り付けのないストーリー相応な上品さを持つ語り口が特徴の映画。それは一つ一つの筆の運びが無駄がなく、その最低限の組み合わせによって魅惑的な世界が描かれる水墨画を彷…

>>続きを読む

ジャン・ギャバンの戦後の代表作の一つであり、フランス版ギャング映画の流行のきっかけとなった作品でもある。監督は「幸福の設計」でカンヌを制したジャック・ベッケル。

オルリー空港で5000万フランの金…

>>続きを読む
記録

記録の感想・評価

-
グレタガルボ、ムルナウを経て、次に迎える植物にはギャバンって名付けようと決めてるくらいジャンギャンバンが大好き。

控えめに言って激渋、最高
ジャン・ギャバンの優しさと哀愁に満ちた目に惹き込まれる
ビンタがめちゃめちゃいい音
リトンがかわいすぎるしピエロもいいやつ
ああ、なんかいいなあ。印象に残る。

ラストもい…

>>続きを読む
HZK

HZKの感想・評価

3.8
かっこいい渋いギャング

ジャックベッケル、穴、以来
ジャンヌモロー全然気づかなかった

老兵死すべし?黄昏ギャングの哀愁…

ジャン・ギャバン演じる最後の仕事にして引退したい初老ギャングのマックスと足を引っ張る世話のかかるリトン。とんでもないヘマをするけど切り捨てられない憎めないやつ、…

>>続きを読む
点呼係

点呼係の感想・評価

3.7

なんてことないストーリーなのに、惹かれてしまう。
あらゆる会話、登場人物、音楽、全てが魅力的。
自分もいつかは年老いてしまうと思うと寂しいけれど、失うものと同じほどの得るものがあれば、歳をとることも…

>>続きを読む
ジャン・ギャバンが渋過ぎる!!
あんなにイケおじなのにパジャマ姿は可愛いのがギャップ萌え。
初老ギャングの哀愁カッコえぇ。
ただ、心境めちゃめちゃ吐露する感じはあんまり好きじゃなかった。
マックスとリトンの一晩のような生活感ある演出が効いていてラストの眼鏡が残こされた者の老いを感じさせる。オーバーラップと扉のアクション性と視線の芝居がいい

あなたにおすすめの記事