ラング祭り4本目。
「ドクトルマブゼ」や「メトロポリス」の影に隠れてしまっている気がするが、スパイスリラーの古典エンタメ傑作。
中盤までは、複雑なストーリー展開と人物の多さについていけるか心配だ…
フリッツ・ラングのドイツ時代のスパイ映画。もちろんサイレントだが、映像があまりにも雄弁で撮影と編集の力量に驚く。特に列車のシーンの緊迫感は圧倒的。とはいえ2時間半もあり、登場人物も多いので、途中まで…
>>続きを読むドイツ語の字幕が読めなくて話がよくわからなった。恋の描写を動きで表していて、視覚で感じられるのがとても驚きました。
車のリアウインドゥ゙の中に女が横向きにいて手を差し出して誘うと男が助手席から車に乗…
フリッツ・ラングのドイツ時代のサイレント作品。脚本は、ラングとテア・フォン・ハルボウ。オリジナル版は178分、現存する修復版は143分。欧州各国の諜報戦。スパイ組織の首領が企む世界征服の陰謀を描く。…
>>続きを読む