#スリラー1920sZlに関連する映画 18作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

モンタージュ技法の基礎を確立した、映画史に残るサイレント映画の傑作。 戦艦ポチョムキンでの水兵たちの反乱、そして民衆…

>>続きを読む

 映画の道に進もうとしてるのになぜこれを観ていないんだと怒られそうだったのでやっと観ました。  モンタージュ理論を語…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々のヒッチコック作品。 刑事のフランクは恋人のアリスとレストランでデート中に喧嘩しそのまま店を出てしまうが、その後…

>>続きを読む

この作品は、ヒッチコック監督初のトーキー。 当初、サイレントとして作られたのをトーキーとして作り直したということです。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ジョーカー」の原点ともされる ヴィクトル・ユーゴーの傑作✨ 父の罪の報いとして幼くして顔を裂かれ、 永遠に“笑う…

>>続きを読む

バットマンに出て来る宿敵ジョーカーの元ネタ作品。旅芸人として働く笑うことしか出来ない男の話。 アーサーフレックはモダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界三大喜劇王の一人、ハロルド・ロイドの『ロイドの要心無用』を活弁士と楽団付きで鑑賞。 活弁士/片岡一郎 楽団/カラー…

>>続きを読む

【SILENT FILM LIVE@元町映画館、ハロルド·ロイド生誕130年祭】 アメリカ公開が1923年4月1日な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題からもわかるように、1880年代にイギリスで起こった、 『切り裂きジャック事件』をモチーフにしたと思われる、 ヒッ…

>>続きを読む

ヒッチコックの初期作品。初めて純粋なサスペンス映画を見たかもしれない。 とある火曜日の夜、金髪の女が殺される殺人事件…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨額の製作費を投入して作ったシュトロハイム監督による「人間の汚辱の歴史」がここに。本来であれば9時間ある上映時間を無理…

>>続きを読む

サイレントの名作と言われているエリッヒ・フォン・シュトロハイムが監督した悲劇。今まで知っている中で最も壮絶なファム・フ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元々活劇めいた犯罪ドラマを撮っていたラングはやはり確実にファントマ観てますね。 自分は二巻組のVHS(187分)でし…

>>続きを読む

ラングは「死滅の谷 」に続き、本作の成功により、当時のドイツにおいて成功した映画作家として、認知させることになる。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『スピオーネ』を観ながらすぴー😪しそうだね、と一人で韻を踏んでいたら案の定前半にそこそこまとまった睡眠をとってしまいも…

>>続きを読む

やっと!観た! ラングのスピオーネ! 面白かった〜 国際的スパイ組織vsイギリス諜報局and美しい女スパイとのロマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フリッツ・ラング監督ドイツ時代の初期の傑作。題名は『死滅の谷』が『死神の谷』に最近変わり、、、いやいややっぱり『死滅の…

>>続きを読む

今から100年前ぐらいに こんな作品あるのか... さすがラングとゆうか 普通に今流しても激震レベル。 レベル違いにび…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初のクレジットの文字の左側が切れていて、よく見ると映像全体がやや左にズレている。あれ?なんかプレーヤーの設定おかしな…

>>続きを読む

<概説> 代々隣家との因縁が続いているマッケイ家の嫡男が、財産継承のため故郷に帰ってきた。彼は故郷で美しき少女と恋に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりにシュトロハイム様に会いたくなり、まだ観ていないDVDが収まっている棚をゴソゴソ。 あったあった、これよこれ。…

>>続きを読む

No.13[稀代の詐欺師セルジウス・カラムジンの悪行を刮目せよ] 70点 デビュー作「アルプス颪」で大成功を収めたシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごい面白くて体感20分とかだった… 腕なしアロンソと怪力男、接触恐怖症ナノンの三角関係話… ええ?!まじか!!ひえ…

>>続きを読む

▪️Title : 「知られぬ人」 Original Title :「The Unknown」 ▪️Fir…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒッチコック、初期のサイレント作品。 アル中DV夫に画家との不倫を疑われたヒロインが離婚訴訟で敗訴し、傷心旅行先で知…

>>続きを読む

「時代錯誤…」 私は20代半ばで見合い結婚をした。見合いして1週間後に結婚を決意したので、当時のOL仲間に「一生のこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-246 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

信頼していた友と愛する妻に裏切られ嘲笑という殴打を食らった男が、”彼奴”という名無しの道化となって日々殴られながら笑わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『ダウンヒル』及び『マンクスマン』▶️▶️ 移民レベルでなく、ヨーロッパ大陸から、業績に目をつけられ引…

>>続きを読む

「ふしだらな女」に次いでヒッチコックのサイレント映画を見たが、正直今のところはサイレント期のヒッチコックあんまり面白く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォードのアイルランドもの、静かなる男以外見たことがなくて。YouTubeで鑑賞。 アルジェリアにいるフランス外人部隊…

>>続きを読む

フォードのサイレントで一番面白い!この前『四人の息子』見たときにそう思ったが凌駕してきた。 政治闘争に参加したことで祖…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元祖「オペラ座の怪人」(1925)で有名なロン・チェイニーの初期傑作。原題は「The Penalty」。 小児の時に…

>>続きを読む

医療ミスで両脚を切断された子供が数十年後、グレて暗黒街のボスになっちゃう話。 医師が医療ミスを隠蔽する冒頭を見て、こ…

>>続きを読む