あげまんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『あげまん』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

あげまんの影響で体が重くなる男💩
大好物の葛切り🥣🥢
本人だけが知らない病気🦠
10億円サンタ🎅🏻
トモ
3.6

黒背景に白字幕で淡々と説明することでの不思議なテンポ感。良いは良いんだけど。
なんかその特殊な生い立ちがそこまで生かされてないような気がする。捨て子である意味。芸者要素はまあ確かに男を立てる女性みた…

>>続きを読む

子供の頃に本作のCMがヘビロテされていたので観たつもりでいたが、まったくの初見であった。

当時はキャッチーなタイトルだったのだろうが、令和の今から見ると違和感しかない。

遅い監督デビューとは言え…

>>続きを読む

捨て子.七月四日.ナヨ子,芸者預けられ,半玉,十八歳,坊さん六十二歳,初夜.照明点け消し合い,短大入り.事業勉強,旦那位上がり,三年後.旦那死去,権利書.遺言,電車.服ボタン引っ掛かり,痴漢疑い,男…

>>続きを読む

付き合った男にツキをもたらす、通称“あげまん”といわれる女性と、彼女と関わった男達の話し。

宮本信子演じるナヨコが、かわいくていい女過ぎる。明るくて優しくて包容力があって。そして芯が強い。男じゃな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本映画専門チャンネルの録画。
35年前、バブル景気が弾ける直前、銀行員の浮き沈みを描くというドンピシャな時代性が凄い。
今(2025年)のコンプライアンス的にはいろいろ差し障りのある表現もあるのだ…

>>続きを読む
3.7

「あげまん」という言葉は、当時『マルサの女』と並んで話題となり、この作品以降、一般にも広く使われるようになったと記憶している。
当時の私は、伊丹十三が実際に監督を務めるかたわらで浮気をしながらも、や…

>>続きを読む

「あげまん」ってこの映画で作られた言葉かと思ってたのだが、そうではなくてもとからある言葉だったんだな
そして、何より勘違いしてたのが、あげまんが幸運を呼び込むのは偶然ではなく、ナヨコの男を立てるコー…

>>続きを読む
gi7
3.6
さすがに宮本信子の舞妓さんはちょっときつい。そんな無粋なことは言っちゃいけないか
バブル期全開の映画。日本の社会もこの頃からすると随分と変わったな…。この映画、あと30年後にもう一度見直すと、いろんな意味で面白いかも…。

あなたにおすすめの記事