とにかく笑える。楽しい。バカなことで、劇場のみんながゲラゲラ笑っている。ヤカンと拳、「男が欲しい!」、お見合いルーレット、くしゃくしゃに丸められ、踏み潰され、引きずられる札束……。しかし、政治家とフ…
>>続きを読む支店長辞令の上だけ上だけ!で爆笑
ホテルでの犬飼とのシーンで横のおっさんが笑ってて普通に嫌だった、各々自分の好きなところで笑えばいいと思うが、圧倒的な力の差を前に抵抗したくても拒絶できない恐怖がお前…
このレビューはネタバレを含みます
宮本信子、芸達者だなァ!
踊りも三味線も歌も演技も!
おもしれ!男社会すぎ!
「「あげまんの恩に報いる好い男」」はなかなかいない
素直に怒ってやけ酒飲む七四子かわいww
夢わろた
こんな…
今までの作品とは違い明らかに「映画」を意識した作品。
特に津川雅彦演じる鈴木主水の夢のシーンなんかは特徴的だった。
マルサの女からお仕事映画を主として作品を世に出してきた伊丹映画の中でこれは一つ…
◼️ザ・昭和〜✨◼️
いかにも昭和〜って感じの映画だったけど、私的には面白かった〜
この頃の日本ってイケイケだったんだな〜
それに比べて、今は…なんて思いながらも見ました〜
スト…
“あげまん(上昇運)の女”と呼ばれる女と彼女に携わる男達の話。
バブル時代を滑稽に捉えたメロドラマと解釈。
笑いの中に、現代にも通じるような社会人の本音が垣間見える。
ヒロインがもう少し若く見…
えろ津川❣️😁
友達と口にしていたこの言葉の源流は、ここだったのか⁉️
兎に角!モテる銀行のバリバリ支店長役
大滝秀治さん演じる頭取の姪(綺麗な女優さんだったな誰だっけ?)の婚約者
カフェで浮気し…
男にツキをもたらす女。
伊丹十三流、ちょっと大人のラブコメディ。
宮本信子さん扮するナヨコと津川雅彦さん扮する主水のすれ違うラブストーリーの定型的な面白さと、
平成初頭、バブル崩壊前後の男性社会が…
このレビューはネタバレを含みます
あぁ。。。めっちゃ今見てよかった。
「マルサの女2」で感じた
それでええんか…⁈
に対しておよそ本当はここまでいれたかったのであろう。という、切り口と家父長制批評的な視点。これは「マルサの女2」…